fc2ブログ

うれしい悲鳴(^^;)


 
30日の練習。
定員20名の西荻窪地域区民センター第一音楽室に、
見学者の方を含め19人が集結。
 
12月4日(日)に迫った深大寺なんじゃもんじゃコンサートに向け、
予定している曲を、録音含め通し練習を中心に取り組みました。
 
正団員も20人となり、この練習室も手狭になってきましたね。
安くてドラムもあって、比較的取りやすく、いい練習室なんですが、
そろそろ厳しくなってきたかな・・・(^^;)
 
この日も、冷房の入らない季節、1時間も練習すると汗だくの方も(^^;)
休憩の度に換気をする必要がありました。
 
それもこれも、多くの方に関わっていただいていると言うこと(^^)
ありがたいこと、うれしい悲鳴ですね。
 
さ、新しい練習場所探さなきゃ(^^;)
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



友情出演してきました♪


 
16日(日)の練習。
出席者は、見学者を含め19名。
フルートの方が入団してくださいました♪
 
これで、シニ・パラは正式団員数20名!
初練習から3ヶ月で大台(?)に乗りました(^^)
 
「40人になったら、『シニア・パラダイス・ウィンド・オーケストラ』に改名しなきゃね」
と言ってましたが、そう遠くないかも?(笑)
 
練習の方は、深大寺の曲全曲を通し、
キメのフレーズなどのアンサンブルを作ることに取り組みました♪
 
 
さて、その前日15日(土)には、
シニ・パラと交流のある吉祥ウィンドアンサンブルさんが、
武蔵野スウィングホールにおいて発表会を行ないました。
わがシニ・パラからも3名が友情出演してきました♪
 
2ヶ月ほど練習に通い、お世話になりました。
同じ小規模の楽団として、練習の進め方や本番の進行など、学んだことがたくさん♪

「助かりました」と言われたけど、勉強させていただいたのはこちら・・・(^^;)
これからも、一期一会を大切にしたいですね(^^)
 
(記:あずさ)

シニア♪


 
本日の練習♪
出席者13名。
うち見学者1名、入団者1名。
 
いつもと同じ練習のようにも思えますが、
毎回のように新しい見学者や入団者があるということ。
これはスゴイことですよね。
新しい出会いがいつもある。
日常生活でも、そうあることではありません。
 
それができるのが、「シニ・パラ」なのかもしれませんね。
 
 
わが「シニ・パラ」は、平均年齢40代です。
好きだったモノをあげていくと、アニメ、時代劇、刑事ドラマと、
昭和後半の、いわゆる「テレビが輝いていた時代」のモノが多いですね。
今、取り組んでいる曲もそういった音楽も多いです。
 
団が少しずつ大きくなっても、「これが好き!」という純粋な気持ち、
忘れないでいたいですね(^^)
 
 
さて、先日お知らせした深大寺「秋のなんじゃもんじゃコンサート」が、正式に決定しました。
 
【深大寺・秋のなんじゃもんじゃコンサート】
●日時:12月4日(日)15:00~(雨天中止)
●場所:深大寺境内、本堂横 (東京都調布市)
●出演:シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
●曲目:刑事ドラマ・テーマ集、故郷の空、他
●入場無料
●お問い合わせ:深大寺 TEL 042-486-5511

みなさん、ぜひ足をお運びください(^^)
 
(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR