fc2ブログ

大物登場!?


 
27日(日)の練習。
24名の出席者を集め、12月4日(日)の深大寺・秋のなんじゃもんじゃコンサートに向けて、
最終練習・ゲネプロに取り組みました。
 
「録音」
みなさん、この言葉に弱すぎ(笑)
必要以上に緊張してましたね・・・(^^;)
でも、今日緊張しておけば、本番はリラックスできるかな(^^)
 
お手伝いで、先日からご参加の吹奏楽経験豊富なご夫妻や、
国立の方の「大きな楽団(笑)」のバンマスなど、大物(?)にご参加いただきました(^^)
 
考えてみれば、クラシックが大好きな方や、
ジャズをバリバリにやってらっしゃる方々が、一緒に楽しむことができる。
これが吹奏楽なのかもしれませんね。
 
「趣味を仕事にするべきでない」
プロの方が時々口にする言葉です。
そう思えば、大人になって、仕事を持って、そして大好きな音楽ができる。
もしかしたら、プロになるよりも幸せなことかもしれません。
 
今、音楽できることの幸せを噛み締めて、
来週は楽しみましょう(^^)
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



記録更新!


 
11月23日(祝)の練習。
初めての場所、セシオン杉並にて行ないました。
広い音楽室で、私たちにはもったいないくらい・・・(^^;)
と、思いきや!
 
本日は、過去最高となる25人が集まり、広い音楽室がいっぱい!
この日2名の入団者を加え、22名の団員全員が出席!
見学、お手伝いの方を加え、厚い音になりました。
 
初めての方もいらっしゃるので、進行や注意事項等、確認しながらの練習になりましたが、
厚くなったメンバーにより、一気にまとまってきた感があります♪
 
当初、12月4日の「秋のなんじゃもんじゃコンサート」には、
パートを書き換えたりしてアンサンブルのような形での出演も想定していましたが、
たくさんの方のご協力を得て、中規模の吹奏楽団として迎えられることになりました。
 
ここまでがんばってきた団員、ご協力いただいた全ての方に感謝です(^^)
 
(記:あずさ)

選曲作業♪


 
5日(土)の練習は、飛び石連休で冠婚葬祭シーズンだったこともあってか、欠席者多数。
それでも、見学の方やお手伝いの方も来て下さり、13名が集まりました♪
 
シニ・パラは、団員数は増えてきたものの、まだまだ編成は偏っています。
そんな中、12月4日のコンサートに向け、お手伝いの方が集まってくれています。
シニ・パラとして初めて聴くユーフォニアムの音や、厚みを増すホルンの音。
「お~、こんなステキなオブリガードがあったんだ~(^^;) 」という発見(笑)
 
まだまだ吹奏楽団としては少し形になり始めたばかりですが、
たくさんの方々に関わっていただいて、初めての晴れ舞台を目指しています♪
 
 
さて、シニ・パラでは、少し気の早い話ですが、
来年12月頃に計画する単独演奏会に向け、選曲作業を始めました(^^)
メインのクラシック曲は、今から準備しないと間に合わないかなと・・・(^^;)
 
この作業は、大変ですが前向きで楽しいですね♪
「自分たちに向いている曲♪」
「1年かけてなんとかなる難易度の曲(^^;) 」
「お客様に楽しんでいただける曲(^^) 」
「とにかくやりたい曲!」
 
リストアップする理由はいろいろですが、
メンバーの声を大切に、よい演奏会を作っていきたいですね(^^) 
 
(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR