fc2ブログ

選曲♪


 
29日(日)のシニパラは~
見学の方を含め、21名での練習♪
嬉しいご報告です♪
見学の方の入団が決まりました\(^o^)/
 
練習後は、恒例の飲み会をちょっと我慢して(笑)、選曲会議♪
提出していただいたリクエスト曲を聴きながら、
「いいねぇ~」「これはちょっと…」等々、熱い会議になりました(^◇^)
 
1曲、2曲と選曲が進んでいくうちに、演奏会のイメージが膨らんできました。
あれこれ演奏してみたい曲はありますが、まずは今年の演奏会に向けて。
さぁ~練習、練習(●^o^●)
 
(記:みなこ)
スポンサーサイト



Unfinished Business


 
本日のシニ・パラ。
見学者を含め、19名が大寒翌日の後楽園に集まりました♪
 
先日、会社の研修で「Unfinished Business」という言葉が出てきました。
実は、遡ること半年、あるバンドでこのタイトルのジャズ曲を演奏し、
「どんな意味だろう?」と話題になっていました。
直訳すれば「終わっていない仕事」ですが、そこから想像はひろがっていき、
私ともう一人の会計屋コンビは「仕掛品?」、ある方は「残業?」(笑)
それが、その研修で「未解決の課題」という訳をいただき、しっくりきました。
 
「未解決の課題」
これがあるって、とってもステキなことだと思いませんか?
だって、これから解決していけることがあるということですから。
 
あの佐渡裕さんがベルリン・フィルの指揮をしても、1が1.1になるくらいでしょうか。
これが、私がシニ・パラを指揮して、1が10になる可能性を持っているんです!
っていうことは、私は佐渡さんよりも幸せなのかもしれません(^^)
(※個人の感想であり、効能を確約するものではありません・・・)
 
本日も、新しくレパートリー候補曲として試奏した曲、
最初は「あちゃちゃちゃ・・・(^^;)」という感じでしたが、
やっていくうちにどんどんよくなっていきました♪
 
バンドとしても、今日はオーボエの方が見学に来て下さり、
さらに音の幅が出てきました(^^)
 
今後がますます楽しみになってきました♪
来週もがんばりましょう!(^^)
 
(記:あずさ)

吹き初め♪


 
ちょっと遅めではありますが、本日1月15日(日)はわがシニ・パラの今年初練習♪
久しぶりの練習に、見学者2名を含む17名が参加しました(^^)
そして!1名の方が、新たに仲間に加わってくれました。パチパチ!
 
久しぶりではありますが、今日は大きな課題がありました。
今年12月に行なわれる第一回の定期演奏会。
そこでのメイン候補曲を試奏したのです。
 
交響詩「フィンランディア」
 
ロシアの圧政から、フィンランド独立運動が巻き起こった頃、シベリウスの残した名曲です。
吹奏楽でオケのアレンジものを演奏することの是非はありますが、
好きな人も多く、一般にもよく知られた曲ということで取り上げることになりました。
 
今日は、二通りの楽譜を試奏し、その内の一つを選びました。
アレンジものであり、原曲に忠実でない部分もあるため、
一年かけて、少しずつわが「シニ・パラ」のフィンランディアに作り上げたいと思います(^^)
 
また、久しぶりにベースが入ったこともあり、
昨年暮れに取り組み始めたポップス曲も、ずいぶんいい感じになってきましたね♪
 
ますます、これからが楽しみになってきました。
今年も、また新たな気持ちでがんばりましょう!
 
(記:あずさ)

あけましておめでとうございます



あけましておめでとうございます。
シニパラの団長のハコです。
いつもはこのプログの執筆は、指揮者である『あずさ』が行ってますが、年頭の挨拶ぐらいはお前がやれ、と云うことで初登場させていただきました( ̄0 ̄)/

昨年6月、西荻窪のわたみん家で誕生したこのシニパラですが、その12月には早くも野外演奏を行うまでになりました。

以前からの仲間はもちろん、発足後に新たに加わってくれた仲間の皆さんに、とても感謝しています。

今年のシニパラは、12月の定期演奏会を大きな目標として、数々のイベントにも参加したいと思っています。

そのためにも、更にもっと多くの新しい仲間に加わっていただきたいと考えてます。

ブランクのある方ない方、どなたでも結構です。一緒にシニパラを楽しみましょう!

ハコ
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR