fc2ブログ

突然の雨!


 
6月24日(日)、深大寺「なんじゃもんじゃコンサート」に出演しました♪
ここ深大寺は、昨年12月にわがシニ・パラのデビュー戦を飾った、記念すべき場所。
今回は、お手伝いの方1名を加え総勢24名の出演です。
 
梅雨のど真ん中、当初よりお天気も不安視されておりましたが、
季節はずれの台風が雲を吹き飛ばしてくれ、爽やかな初夏?
と、思いきや!
4曲目の途中で突然の大雨が降り出し、無念の途中中止・・・!
 
●曲目
 ♪行進曲「マリーンシティ」
 ♪Don't Stop Me Now
 ♪キューティー・ハニー
 ♪川の流れのように
-以降雨天中止
 
●メンバー

 ♪Cond:1
 ♪Pic:1
 ♪Fl:3
 ♪E♭Cla:1
 ♪B♭Cla:4
 ♪A.Sax:2
 ♪T.Sax:1
 ♪Hr:3
 ♪Tp:2
 ♪Tb:3
 ♪Str.Bass&E.Bass:1
 ♪Perc:2
 
シニ・パラにとって始めての経験で、大変戸惑いましたが、
なんとか4曲目を演奏し切り、その後木の下に退避!
お客様も、お寺の軒下に退避して、それでも再開を待ってくれました!
 
その声に応えるように、
 ♪雨に濡れても
 ♪氷雨(季節はずれか?)
等の雨にまつわる曲や、
 ♪ウルトラセブンのうた
 ♪帰ってきたウルトラマン
 ♪暴れん坊将軍
等、本日みんなでは披露できなかった曲を、金管の方々中心に傘の中で演奏♪
ギャラリーからも、最後まで大きな拍手をいただきました。
本当にありがたいことです(^^)
 
間もなく結成一年を迎えるシニ・パラ。
演奏後は、恒例となった深大寺さんご好意のおそば♪
さらにその後の二次会では、結成一周年記念も兼ねて、
大いに盛り上がりました(^^)
 
さあ、来週から「シニ・パラ」は、12月の定演に向けて本格的に走り出します。
ご期待ください♪
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



ゲネプロ♪


 
6月17日(日)、雲の切れ間から厳しい日差しが差す中、
来週に迫った「深大寺・なんじゃもんじゃコンサート」に向け、
最終練習に22人が集まりました♪
 
今回はお手伝いの方は一人だけです。
残念ながら今回出られない方もいますが、
前回よりも増えたオリジナルメンバー中心で臨みます♪
 
前回雨天中止になった後は定演の曲中心の練習となったため、
久しぶりの曲もあり、中にはちょっと忘れちゃってる曲も・・・(^^;)
 
これまでなかなか集まれなかったパートもあり、
新曲は大丈夫か、一時はひやひやしましたが、
なんとかギリギリ間に合ったかな(^^)
 
練習終了後、後片付けの際には、
何故かみんなで「帰ってきたウルトラマン」を大合唱(笑)
ハーモニー・パートは、ほぼ全員が下を歌うという不思議さ(^^;)
この光景が、シニ・パラですね♪
 
さあ、後は天気だけ!
みなさん、今からてるてる坊主を下げましょう♪
 
(記:あずさ)
 
 
【深大寺・なんじゃもんじゃコンサートのお知らせ】
●日時:6月24日(日)15:00~(雨天中止)
●場所:深大寺境内、本堂横 (東京都調布市)
●出演:シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
●曲目:行進曲「マリーン・シティ」、ウルトラマン・メドレー、他
●入場無料
●お問い合わせ:深大寺
 
みなさん、もしお時間ありましたらぜひ(^^)

い、息が・・・!(^^;)


 
6月10日(日)、梅雨の晴れ間、巨人ロッテ戦の大観衆をかき分けて、
文京シビックセンターに18人が集まりました(^^)
 
再来週(24日)に迫った深大寺なんじゃもんじゃコンサートに向けて、
課題の新曲をなんとか形にした他、12月の定期演奏会の曲にも取り組みました♪
 
1月から練習してきているメインのクラシック曲も、
なんとなく曲になり始めたかなあという感じですね。
 
 
そして、3回目の練習となる、有名なバッハの曲!
だいたい、弦の曲を吹奏楽でやると、ブレスで苦労するんですよね(^^;)
長いフレーズをどこでブレスするか?
全部の音を完全な長さで吹いたら死んでしまう(^^;)ので、
どこかで誤魔化さなければいけません。
 
今のところはカンニングブレスなどの細かい打ち合わせはせずに、
フレーズを壊さないようにとだけ指示していましたが、
まじめなメンバーたちは、必死に吹いて酸欠寸前!(^^;)
もうちょっとしたら、息するところ決めようね♪
 
でも、この曲はずいぶん雰囲気が出てきました(^^)
シニ・パラ、ポップスだけじゃないぞ!(笑)
 
(記:あずさ)

6月3日(日)の練習♪


 
「ダイアリーを交代で書いた方がいいのではないか」というある人からの提案があり、今回は私(やす)が書く事になりました。
 
今日は「Meu amor e」「およげ!たいやきくんin Swing」「ウルトラ大行進!」等などでしたが、なんと最強サックス軍団の出席は私一人という状況であり、今まで楽器というものに縁がなく50歳を越えてからサックスを始め、人の陰に隠れてエアーサックスを最も得意とする私にとっては、タンギングが出来ない、指が動かないなど課題を次々と突きつけられてしまいました。
 
また、目がチカチカして譜面が良く見えない(年のせい?)、かつリズム感は自慢ではないがあまり良くないため(自慢にはならないか・・・・・)、人の迷惑省みず不協和音を撒き散らしながら練習に参加しておりますが、あずささんの暖かく且つ鋭い指導と、団員の皆さんの励ましを心に刻み練習に励んでおります。
 
さらに、エフとかフィスとかが出てくると、相当使い古したコンピュータの持ち主ゆえフリーズしてなかなかサックスの音に変換しないため、皆様にご迷惑をお掛けしております。
 
しかし、レッスンに通っている某○○楽器の先生から、最近上手くなったねという言葉をもらい、これもシニア・パラダイスのお陰と感謝しております。
音は良いと皆さんから言われますので、あとは演奏技術の向上「のみ」ですので、やはり練習後は「飲み」に行かなくては・・・・・
 
最後に、私をあまり「励まさない」でください。これ以上「ハゲは増したくない」ので・・・
(冷たいダジャレですみません。)
 
6月24日深大寺での演奏、12月2日定演奏会に向け、観客の皆様にすばらしい演奏であったと言われるように頑張りますので、よろしくお願いします。
 
(記:やす)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR