fc2ブログ

遠くに光が・・・?(^^;)


 
3月31日(日)、経済界では期末ですね(^^;)
今日の、シニ・パラ。19人が、桜が最後の深い桃色を魅せる高井戸に集まりました♪
 
この日は、11月の定演に向けて、2曲に取り組みました。
いつもは何曲かをやるんですが、この日は一部分に集中して練習。
うん、こんな練習もいいですね(^^)
 
先日、無理やり通してみた時は、「ホントにできるようになるのかなあ(^^;)」と思ったものですが、
この日、曲を覚えてもらうことに注力した練習をして、少し希望が見えてきたかも?(笑)
 
先日の練習が「先の見えないトンネルに入ったばかり」だとすれば、
今日は「遠くに光が見えてきた練習」かもしれません♪
あくまで「遠くに」ですが・・・(^^;)
 
設立当初、「どこに向かうんだろうなあ・・・」と思っていたシニ・パラですが、
ムリめと思っていたことが、ぼんやりですが見えてきた感じ♪
本当にこの先が楽しみですね(^^)
 
一週空けて次の練習に向けて、
みなさん、次の課題にがんばりましょうね(^^)
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



ハプニングもまた楽し?


 
3月24日(日)、二週ぶりの練習は、満開の桜の下、
井の頭公園を超えて高井戸にて行なわれる・・・予定でした。
が、連絡のミスで、実は本日の練習は荻窪!
近いとはいえ、スタッフは連絡に大慌てです(^^;)
 
私は、留守番で高井戸に1時まで待機しましたが、
車でやってきた方とご一緒でき、移動も楽チンでした(^^)
 
しかし、さすがは大人のみなさん♪
ハプニングにもイヤな顔一つせず、
荻窪に集まってくれました。
むしろ、楽しんでいるよう?(^^;)
 
 
さてさて、それでも予定通り2時から行なった合奏では、
今日から本格的に定演に向けて走り出しました♪
 
本日は、定演メインの「1812年」のほか数曲を合奏♪
う~ん、もちろんまだまだですが・・・(^^;)
これからこれから!(^^)
 
がんばりましょう♪
 
(記:あずさ)

あさがや区民センターまつりに出演しました♪


 
3月9日(土)、シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブルが、
あさがや区民センターまつりに出演しました♪
これまで、調布市・深大寺での青空コンサート、練馬での定期演奏会を経て、
満を持して地元デビューです(^^)

春先ということで、当初寒さも予想されましたが、
お天気もシニ・パラの杉並凱旋をお祝いしてくれたのか、
ポカポカ陽気の中でのおまつりとなりました♪

●曲目
 ♪ハトと少年(オープニングTpソロ)
 ♪大江戸捜査網のテーマ
 ♪Le'ts Go クラシック
 ♪L-O-V-E
 ♪東京ブギウギ
 ♪蘇州夜曲~青い山脈
アンコール
 ♪また逢う日まで

●メンバー

 ♪Cond:1
 ♪Pic & Fl:3
 ♪Ob:1
 ♪E♭ & B♭Cla:6
 ♪Bass Cla:1
 ♪A.Sax:2
 ♪T.Sax:1
 ♪Hr:2
 ♪Tp:3
 ♪Tb:1
 ♪Str.Bass&E.Bass:1
 ♪Perc:2

器材車の遅れや多少押し気味の進行、会場の縦横の変更など、
いろいろアクシデントもありましたが、そこは勝手知ったる地元施設。
地下音楽室から3階会場への移動もスムーズ、
定期演奏会を経験したメンバーたちは、余裕しゃくしゃくです♪
 
演奏が始まると、最初は固さも見られましたが、
だんだんとノリがよくなり、それにつれ、お客様もどんどん増えて行きます。
最後は大変盛り上がり、特に仕込みもなかったのですが(^^;)、アンコールもいただきました♪
演奏会のご案内チラシも用意しましたが、すべてお持ち帰りいただきました(^^)
 
もう何度目かの対外活動となりましたが、やっぱり演奏会っていいですね♪
熱心にお聴きいただいたみなさん、最後までありがとうございましたm(_ _)m

この後シニ・パラは、一週お休みをいただき、
再来週からは11月の定期演奏会に向けて走り出すことになります。
がんばりましょう(^^)

(記:あずさ)

おひな男!


 
3月3日(日)、本番を来週に控え、荻窪地域区民センターに19名の団員が集まりました。
来週演奏する曲の不完全なところをチェックしていき、最後は30分で全て通しました。
 
私はホルンですが、今現在二人で本番も二人で演奏しますが(ホルン入団2名緊急大募集!(笑))、本日は私一人なので大変でした。
というのは、ご存じかどうか演奏曲の最初は、言っていいのどうかわかりませんが、「大江戸捜査網」という時代劇の曲ですが、一風変わった曲です。
ホルンがすべてのテーマを演奏し、途中で高音(D)のパオーがなんと4回も出てくるものです。
実際練習し始めたのが12月頃だったと思いますが、私は30数年のブランクがあって1年前より吹き始めたものですから、最初は到底吹けなくて指揮者のあずささんに「これ本当にやるんですか」と聞いたくらいです。
でも毎回練習に出席し、練習外でも週末はカラオケボックスで秘密練習して(笑)、なんとか吹けるようになってきました。
来週の本番で成功するかはわかりませんが(汗)、是非うまく吹けているかどうかチェックしにきてください。
 
ちなみに、今回この投稿を任せられたのは、実は3月3日は、私の○○回目の誕生日だったからです。
ということで、私の楽団でのニックネームは「ひなさん」となっています。
本日は、別に誰が声をかけるわけでもなく飲み屋に男女数名が集まり、楽しい誕生会をしていただきました。
ありがとう!!
今後もよろしく!!
 
(記;ひなさん)
 
 
・日時:3月9日(土) シニ・パラの出演は13:15~
・場所:阿佐谷地域区民センター 3階集会室
・曲目:服部良一コレクション L-O-V-E 他
・入場無料♪
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR