fc2ブログ

「私のお気に入り」強化週間♪


 
8月25日(日)、今日は満員御礼、大入り札止め。
なんと!本番かゲネプロ並の33人のメンバーが、
夏休み最後の日曜に賑わう後楽園に集まりました♪
 
通常の椅子だけでは足りず、ピアノ椅子、ドラム椅子、ディレクターチェアに、
我が家のダイニングチェアまで動員・・・(^^;)
 
先週はお盆休みでしたが、「私のお気に入り」強化週間と予告していた通り、
今日は約2時間を「私のお気に入り」の合奏に費やしました。
前回「これはマズイぞ(^^;)」と思ったこの曲ですが、
リズム隊も充実しており、前回よりもノリはいい感じ♪
テンポの変わり目を繰り返し練習し、なんとか通るまでになりました(^^)
 
また「1812年」の指さらいも8月までとの約束でしたが、
みなさんしっかり練習した成果が出て、かなり曲の形が出来てきました。
 
今週から11月の本番まで、毎週休みなしの練習です。
このまま走り抜けますよ!(^^)
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



残暑?


 
立秋を過ぎたとはいえ、まだまだ厳しい暑さが続くようです。
今日も、照りつける日差しの下、茗荷谷の練習施設に24人が集まりました♪
 
ここアカデミー茗台(めいだいと読みます)は、とても人気の高い施設です。
都心で、収容人数が100人を超える所はなかなかないですが(あ、ウチはあんまり関係ないか)、
それにも増して、ティンパニやバス・ドラムが常設されている好環境施設なんです(^^)
 
地下の音楽練習室などと違い、レクリェーションホールという施設のため、
窓があり明るいのはいいのですが、この季節、雷は轟きます・・・(^^;)
ティンパニの音でかき消しましたが(笑)
 
今日は、残念ながらパーカッションの方は一人だけの出席でしたが、
それでも、大型楽器の入りやバランスを確認でき、実りのある練習になりました♪
 
また、今日から参加のお手伝いの方。
聞くと、近々オケの演奏会で、ウチと同じ「1812年」の本番を控えているとのこと。
そちらの本番が終わるまでは、あまりウチのクセを付けないようにしないとね(^^;)
 
夕立の去った後、練習前に比べると気持ち程度気温が下がった中、
「やっぱり、夏は練習後のビールがうまい!」と感じた一日でした(^^)
 
(記:あずさ)

決戦の地に立つ


 
8月4日(日)、この日の練習は3ヵ月後に本番が開催される、
保谷こもれびホールに28人を集めて行なわれました♪
 
杉並区を中心に活動するシニ・パラにとって、
西東京市のこの施設は、いわばアウェーです。
保谷の駅からもちょっと距離があるとのことで、
「どうやって行くのか?」から始まって、
時間ちょうどまで居場所がない(^^;)など、
慣れない環境で戸惑いもありましたが、
係の方もとっても親切に対応してくださり、
気持ちよく練習に臨めました(^^)
 
本番のメインホールではありませんでしたが、
ロケーションの確認ができたり、
決戦の地に立つことで緊張感も高まり、
とってもよい一日になりました(^^)
 
そして、練習室も申し分ない環境♪
打楽器も揃い、今までできなかった練習ができます。
 
しかも、今日の練習。
お手伝いの方も続々来て下さり、
充実した中低音で、サウンドの厚みを確認できました♪
 
久しぶりの曲はすっかり忘れていて、ちょっと残念でしたが・・・、
毎回取り組んでいるメインの曲は、ずいぶん曲らしくなってきました(^^)
 
後3ヶ月、よくなってきた所は素直に喜び、
まだまだ練習が必要な所はしっかり整理をして、
ロング・スパートをかけて行きましょう!(^^)
 
(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR