fc2ブログ

次の時代へ


 
6月29日(日)
この日の練習は、いつもと違う午前中、
高井戸に見学者1名、お手伝い2名を含め、
計29名を集めて行なわれました。
 
お昼を挟んだ練習に、途中の休憩時間では、
「お昼食べてきていい?」との声も(^^;)
まあ、たまには違った時間も気分が変わっていいですね♪
 
さて、この日の練習も、テンポの変わり目や細かいフレーズの確認。
すっかり忘れていた久しぶりの曲も(^^;)、
ちょっとずつ思い出したかな(^^)
 
 
この日は、早く終わったこともあり、
同じ杉並区の吹奏楽団の定期演奏会に、
有志数名で行って来ました♪
 
この演奏会のメインは、
バーンスタインの「ウェストサイドストーリー」
実はわがシニパラでも、団結成当初より、
「いつかやりたい曲」として語られている曲です。
 
ここまでの大曲に挑むにはまだもうちょっとのシニパラですが、
こういった刺激を受けて、また次の時代に向けて炎を燃やします♪
 
待ってろよ、バーンスタイン!
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



細かい?(^^;)


 
6月22日(日)
梅雨の真っ最中、荻窪南口徒歩15分まで歩き、
練習に打ち込んだのは22名♪
 
前回に続き、細かい部分の練習をしていきます。
11月の定演メインは「トゥーランドット」ですが、
「影のメイン?」とささやかれているほど、
難易度の高い曲が「リバーダンス」です。
この曲はアイルランド舞曲をベースとしながらも、
様々なダンス音楽の要素を取り入れた表情豊かな曲です♪
 
私は、以前はよくアイリッシュやケルトの生演奏を聴きに行ってたのですが、
こういう曲を自分で演奏し、雰囲気を出すのは本当に難しいのです(^^;)
 
そんな訳で、具体的に「この音とこの音をつないで強く」など、
音を一つひとつ取り出して、形を作っていくことにしました。
すぐに劇的によくなる訳ではありませんが、
こういう細かい練習を繰り返していけば必ずよくなります(^^)
 
大丈夫、まだ時間はあります。
慌てて仕上げるよりも、じっくり見ていきましょう(^^)
 
(記:あずさ)

地道


 
6月8日(日)
阿佐ヶ谷での二週ぶりの練習に、23人が集まりました♪
 
前回大勢の参加者を集め、全体感をつかむ練習を行ないましたが、
今週からは個別に課題となる箇所を確認していく練習です。
 
個人練習も少し進んできたということで、
今週から合奏時間を延長して3時間!
集中力も問われる中、各自課題に取り組みました。
前回に比べると薄いパートもあったので、
「あれ?(^^;)」という部分もありましたが、
いろいろと確認ができた練習になりました。
 
きっと、皆さんにとっては通し練習の方が楽しいのでしょうが、
こういった地道な練習が必ず今後に利いてきます♪
 
あと5ヶ月♪
がんばろう(^^)
 
(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR