fc2ブログ

盛夏


 
梅雨の間は、過ごしやすい日もありましたが、
梅雨明けの日中は容赦ない日差しが降り注ぎます(^^;)
 
7月26日(土)
ビミョーな効きのエアコンと、
申し訳程度の除湿機のある阿佐ヶ谷地域区民センターに、
お手伝いの方を含め、27名が集まりました♪
 
この日は、午前中からパート練習を行なったパートや、
早出して分奏を行なったチームなどもあり、
練習開始時から既にお疲れモードが漂います(^^;)
 
暑さの影響と、重い曲を最後に持ってきたこともあったのでしょう。
練習後半はみなさん相当バテバテの様子・・・。
 
それでも、課題となっている箇所も一つずつクリアするなど、
少しずつ、確実にステップアップしていますね。
 
もちろんまだまだの所もありますが、
後3ヵ月半、楽しみがたくさんです♪
がんばろう(^^)
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



刺激♪


 
7月20日(日)
阿佐ヶ谷地域区民センターに、31人が集まりました♪
 
この日は、定演第一部クラシックステージの全4曲を練習。
3時間の合奏、全曲みっちりやるのは疲れますね(^^;)
 
お手伝いの方にも早くも来ていただいています。
1年目から毎年出ていただいてる方も、
何人かお手伝いいただくことになっていますが、
大変ありがたいことですね(^^)
この日は、今年初めての方もいらっしゃいましたが、
初めて聴くフレーズに、メンバーもうっとりです♪
 
お手伝いの方のことを「トラさん」ということがあります。
「エキストラ」の「トラ」なんですが、
「虎」のように強い?頼りになる?という意味合いもあるのかなと思います。
実際、強力な助っ人は、吹いていただいてプラスになるだけでなく、
メンバーに刺激を与えてくれる、そんな存在です。
 
そこから得たものを活かして、
次のステップアップにつなげたいですね(^^)
 
(記:あずさ)

少しずつ・・・。


 
7月13日(日)
これから夏の間中お世話になる阿佐ヶ谷の地に、
見学者、お手伝いの方を含め、28人が集いました♪
そして、見学者の方は入団決定!(^^)
 
二週ぶりの練習ですが、厚いパートもあり、
和音、強弱の確認や、微妙な表現に勤しみました♪
 
この日は、定演の重い曲の中でも、特に濃い三曲。
難易度の高さもさることながら、表情を付けていくことの難しさを感じています。
定演のための練習開始以来、譜面を吹くのに必死の時期もありましたが(^^;)、
少しずつ・・・、ほんの少しずつですが、確実に曲になってきました♪
 
もちろん急によくはなりませんが、この積み重ねが、
バンドのレベル向上、そして定演成功へつながるんですね。
 
この夏。
みんなで吹奏楽するぞ!(^^)
 
(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR