fc2ブログ

一気に定演モード♪


 
11月29日(日)
先週に続き午前中の選曲会議からの練習♪
すっかり冬の空気に包まれた荻窪に、27人が集まりました(^^)
 
この日、来年の定演に向け配付した曲はなんと6曲!
先週までのちょっとのんびりムードはどこへやら、
一気に定演モードになってきました(^^;)
 
もちろん全部はできませんが、この日は新曲2曲を初見で練習。
最初の1曲となったのは、ヘンデルの「オンブラ・マイ・フ」
オペラ「セルセ」の中のアリアですが、
原調、原曲どおりの進行で、歌は各パートによって歌い継がれます。
管楽器で弦の響きを出すには少し工夫が必要ですが、
初めてとは思えないくらい歌えていましたよ(^^)
 
そして、シニパラが初めて取り組むリード作品となったのが、
リード80年の作品「春の猟犬」です♪
アルフレッド・リードといえば、吹奏楽界最大の重鎮。
多くの作品が難易度が高いことで有名ですが、
シニパラも、ようやく挑戦する日が来ました(^^)
もちろん、まだまだ曲にはなっていませんが、
それでもなんだかんだで最後まで到達!
 
たくさんの課題に武者震いしつつも、
予想以上にできたのでは?という満足感の中、
5時にはすっかり暗くなった荻窪を後にしました(^^)
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



次へのスタート!


 
11月22日(日)
いい夫婦の日(^^)
3週ぶりの練習は、阿佐ヶ谷に24名を集めました♪
 
この日は、練習に先立ち、朝から来年の定期演奏会の選曲会議!
そう、毎年恒例、一年でもっともアツ~い会議なのです(^^)
通常、一回目の選曲会議はある程度の絞込みと、
せいぜい2~3曲を決めるくらいなのですが、
この日はなんと!メインを含め8曲も決まりました!(^o^)/
 
じらしてもしょうがないので(笑)、言っちゃいますね♪
メインに決まったのは、組曲「カルメン」です!
これから1年、この曲にお世話になりますm(_ _)m
 
 
さて、来年の定演も盛り上がってきていますが、
目下の課題は、新しいレパートリー候補たち♪
前回から取り組んでいる3曲に加え、
初見で新曲のサックス・フィーチャー曲にも取り組みました(^^)
 
5年目に向かうシニパラ♪
初見力も、また曲にしていく力も付いてきました。
さあ、次に向けてスタートです(^^)
 
(記:あずさ)

My favorite songs


 
11月1日(日)
すっかり秋深くなった一日、
24人が久々の荻窪に集まりました♪
 
この日は先週からの流れで、JAZZの名曲と日本歌謡界の名曲メドレー。
それにプラスして、和モノ代表として有名な吹奏楽オリジナルを試奏♪
特徴豊かな3曲に取り組みましたが、人により得意不得意がありますね(^^;)
 
折りしも、現在来年の定演候補曲を募集中♪
みんな、どんな曲が好きなのかな?
どんな曲を定演でやりたいのかな?
人によって、答えは様々。それでいいんです(^^)
いろいろ悩みながら、意見を戦わせながら、
そしてシニパラの答えを出していきましょう♪
 
練習が終わって外に出ると、すっかり夜の帳が。
この季節も、楽しんでいきましょう(^^)


 
シニパラ、雑誌に載りました♪
「パワーアップしようぜ! みんなの吹奏楽 vol.4」です。
詳しくはこちら

 
 
 
 
 
 
 
 
 

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR