fc2ブログ

あとちょっと・・・。


 
2月21日(日)
3月6日に行われる「あさがや区民センターまつり」に向け、
前日のゲネプロを除き、実質じっくりできる最終練習に、
22名がその阿佐ヶ谷に集いました♪
 
さて、その出来は・・・?
今ひとつ不安の残る仕上がり?(^^;)(笑)
この時期は例年お忙しい方が多く、
なかなか出席もままならないのですが、
ここへ来て縦の線、横の線に不安なところが数箇所・・・。
まあ、みなさん本番に強いですし、後一回ゲネプロがあります♪
みなさん、しっかり個人練習してきてね(^^;)
 
この日は、10月の定演に向けての練習も行ないました♪
これまでに1回だけやった曲ばかりを取り上げましたが、
「あれ?初めてだっけ?(^^;)」という曲ばかり。
まあ、こちらはまだまだ日があります。
シニパラ・ペースでがんばって行きましょう♪
 
まだまだ日が暮れると風が冷たい中、
春の訪れまであとちょっとの日曜日でした(^^)
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



春はそこまで♪


 
2月14日(日)
バレンタインデーですね(*^^*)
春一番が吹く暖かい日曜日、
23人が春の日差し差す阿佐ヶ谷に集まりました♪
 
シニパラにとって「春」と言えば「あさがや区民センターまつり」です。
来月に迫ったこのイベントに向けて、今日から本格的に練習を始めました♪
 
オープニングを飾るのは、NHK朝ドラの主題歌です。
もちろん、定演メイン等に比べれば簡単な楽曲なのですが、
ちゃんとやろうと思えばそれなりに大変なのです(^^;)
 
歌モノを吹奏楽でやる場合、難易度が低いことから、
一般にはテキトーに流すこともあるんですが、
わがシニパラでは、それにも全力投球です♪
まずは「しっかり歌うこと」、
そして「メロディーのつながりを意識すること」です(^^)
 
メンバーがどんな曲にも真剣に取り組むこと、
そしてなによりも楽しむこと♪
それが、聴いていただく方にも伝わるといいですね(^^)
 
あと2回の練習。
がんばりましょう♪


【あさがや区民センターまつりのお知らせ】
●日時:3月6日(日) シニパラの出番は12:35~
●場所:阿佐谷地域区民センター 第4,5集会室
●曲目:ルイ・アームストロング・メドレー 他
 
(記:あずさ)

今週も懐かしの・・・。


 
2月7日(日)
インフルエンザが流行っていたり、
某国がミサイルを発射したりしたせいで(?)、
急きょお休みになってしまった方もいましたが、
懐かしの地、保谷こもれびホールに26人が集まりました♪
 
ここ保谷は、第2回定期演奏会を行なった場所。
演奏会場がなかなか決まらず困っていたときに、
救世主のように、1日だけ週末が空いていたんですね(^^)
 
ここの練習会場は、リーズナブルな料金で、
ティンパニやバスドラムなど大型打楽器が充実した練習会場なんです。
この日の練習でも、10月に行われる定演のシンフォニック曲を、
ティンパニ・バスドラムとの合わせを中心に練習しました。
 
リズムがあると、もちろん合わせやすく吹きやすいんですが、
同時に合っていないことが浮き彫りにもなりますね(^^;)
 
何回かの練習で、「できてきたかな」と思う所もたくさん出てきましたが、
実はできていなかったり、忘れていたりという所も・・・(^^;)
大丈夫大丈夫♪
まだ8ヶ月あります(^^)
 
ちょっとずつ、進んで行きましょう♪
 
(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR