fc2ブログ

クレッシェンドには意味がある♪


 
3月20日(日)
この日は練習会場の都合で久々の午前練習となりましたが、
高井戸の地に21人が集まってくれました(^^)
 
予告どおり、メインのカルメン組曲も練習曲を限定し、
その他の曲も曲数を絞って深く練習に取り組みました♪
 
 
メンバーのみなさんは、スコアを見ていないので、
「クレッシェンド(だんだん大きく)」と書いてあっても、
みんなそうなのか、自分のパートだけなのかは最初はわかりません。
同じクレッシェンドでも、バンド全体で盛り上げていくのか、
主旋律だけが大きくしていくのか、それぞれに違う意味があります。
それを理解して、気持ちを高めていくことはとても重要です♪
 
よく「クレッシェンドと書いてあるから大きくするんじゃない。
気持ちが高ぶって、必然と大きくなっていく。
それを記号にしたものがクレッシェンドだ。」と言われます。
 
音楽記号は単なる記号です。
でも、音楽は生きてるんです(^^)
練習を積み重ね、少しずつ体に染みこませていく♪
 
この時期、そんなことを大切にしながら、
練習を進めていきたいですね(^^)
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



次の一歩♪


 
3月13日(日)
寒の戻りの冷たい空気の中、荻窪に21人が集まりました♪
 
あさがや区民センターまつりも終わり、
これからは10月の定演に向け地道な練習が続きます。
そんな練習も、楽しく賑やかに出来るのがシニパラです(^^)
いいのか悪いのかわかりませんが・・・(^^;)(笑)
 
今日は4曲予定していましたが、
メインの「カルメン」組曲のうち、
1曲目の「闘牛士」が終わった時点で1時間が経過。
いかんいかん(^^;)
このペースだと、全部終わるのに10時間くらいかかってしまいます(笑)
 
その後はメリハリをつけてなんとか予定の4曲をこなしましたが、
これからの時期は、少し曲数を絞ってじっくりやらないといけませんね(^^;)
 
まだ譜読みの段階ではありますが、注文をつけたくなるのも、
少しずつですがみんなが吹けるようになってきたからこそ♪
一歩ずつ進んでいきましょう(^^)
 
(記:あずさ)

あさがや区民センターまつりに出演しました♪


 
3月6日(日)
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブルが、
4年連続となる「あさがや区民センターまつり」に出演しました♪
 
事前の予報に反してよいお天気となったこの日。
たくさんのお客様が、シニパラの出演に足を運んでくださいました(^^)
 
●曲目
♪365日の紙飛行機
♪ルイ・アームストロング・メドレー
♪青春の輝き
♪レコード大賞・栄光の昭和50年代
 
●メンバー
♪Cond:1
♪Pic & Fl:3
♪Ob:1
♪B♭Cla:6
♪Bass Cla:1
♪A.Sax:2
♪T.Sax:1
♪B.Sax:1
♪Hr:2
♪Tp:4
♪Tb:3
♪Eup:1
♪E.Bass:1
♪Perc:1
 
毎年、地元の方々が盛り上げてくださるこのイベント。
直前のリハーサルギリギリまで練習を行いましたが、
まあ、本番はやっぱりあちこちでポロポロ(^^;)
 
それでも、暖かい雰囲気の中、
「音楽を楽しむ」というシニパラのよい所は出せたかな(^^)
今年は定演がここ阿佐ヶ谷のお隣荻窪の杉並公会堂ということもあり、
チラシもたくさんお配りし、定演の告知にもなったかも♪
お聴きいただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
 
さて、来週からシニパラは10月の定期演奏会に向けて、
じっくりと取り組んで行くことになります。
さ、次に向かいますよ(^^)
 
(記:あずさ)

明日は阿佐ヶ谷へ!


 
3月5日(土)
あさがや区民センターまつりを明日に控え、
本番の地からはちょっと離れた高井戸に、
24人が集まりゲネプロを行いました(^^)
 
普段はあまり練習を入れない土曜日、普段より短めの練習でしたが、
「後がない感」満載でゲネプロは進みました(^^;)
ちょっとはずしたりしようものなら、
「後20時間だよ・・・」などと声が飛びます(笑)
 
みなさん忙しい中での本番です。
充分に時間が取れない部分もありましたが、
本番を楽しむ力はピカイチのシニパラ♪
明日は楽しんで演奏しましょう(^^)
 
明日は、阿佐ヶ谷へGO!
 
 
【あさがや区民センターまつりのお知らせ】
●日時:3月6日(日) シニパラの出番は12:35~
●場所:阿佐谷地域区民センター 第4,5集会室
●曲目:ルイ・アームストロング・メドレー 他
 
(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR