fc2ブログ

横二列♪


 
6月26日(日)
そんなに炎天下という訳でもなかったのですが、
ここ阿佐ヶ谷の地下練習室は真夏の蒸し暑さ(^^;)
暑さに負けず、見学者・お手伝いの方を含め30人が集まりました♪
 
阿佐ヶ谷の練習施設は横に細長く、
通常でもトランペットとトロンボーンの間にサックスを挟み二列に並ぶのですが、
この日はたくさんの方が集まってくれたので、
端から端までが遠く、遥か彼方で音が鳴っているようです(^^;)
天井のハリもあり音が通りにくいんですが、
だからこそ、皆さん周りの音を聴くのに必死です♪
 
人数多目だったのでなんとなくできちゃった感もありましたが(^^;)、
この先は縦横合わせるのはもちろん、バランスやフレーズも練習していきます。
時間をかけて何度も何度も合わせて行くと、
その先にはステキな結果が待っています♪
 
10月2日の定演本番を幸せなひと時にするため、
ちょっとずつ、がんばっていきましょう(^^)
 
(記:あずさ)
スポンサーサイト



指揮を見て!


 
6月19日(日)
比較的涼しい風も吹いた日曜日でしたね(^^)
荻窪に集まったのは、見学者も含め28人♪
 
メインの「カルメン組曲」をはじめ、5曲に取り組みました。
定演まで3ヶ月半。
「指が回らない」
「タンギングが追いつかない」
なかなか解決できないですよね(^^;)
でも、個人的な課題はそれはそれとして、
そろそろ周りと合わせていくことも大事になってきます。
アインザッツ。休符。音の長さ。
どうしたら揃うのでしょう?
 
そう。指揮を見ることです(^^)
まあ、基本的には皆さんの前で踊っているだけですが(^^;)、
いろいろ大事なサインを出しているんですよ♪(笑)
これからの時期。
そろそろ譜読みは終わって、曲を作っていく時期です。
 
みんなで合わせる喜び♪
楽しんでいきましょう(^^)
 
(記:あずさ)

梅雨の晴れ間♪


 
6月12日(日)
梅雨のひと時、ここの所雨が少ないですね。
練習に通うにはいいですが、水不足は心配です。
そんな中、見学者さん2名を含む23人が、
エアコンの効きが悪い(^^;)阿佐ヶ谷に集まりました♪
 
見学者さんのお一人は、即!入団してくださいました(^^)
 
この日は、メイン曲を含む5曲に取り組みましたが、
久しぶりの曲は、忘れていることも多いですね(^^;)
それなりに作ってきた曲もある訳ですが、
やっぱり2週、3週と空くとリセット感があります(汗)
 
学生時代のように毎日練習できればそんなことはないのかもですが、
まあ、それもまた社会人楽団の特徴。
だからこそ長い時間をかけて練習するんですね(^^)
 
ちょっとずつ、ちょっとずつですが進歩しているはず。
後4ヶ月、がんばって行きましょう♪
 
 
さて、定演のチラシができました(^^)
今どき風に言うと「拡散希望!」です(笑)
 
(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR