fc2ブログ

音を飛ばそう♪



11月27日(日)
前回の練習から間を空けず4日後。
今回も荻窪に、28人が集まりました♪

レパートリー候補曲も増え、だんだんやることが増えてきました。
そうなると、もう追いつかない部分も出てきます(^^;)
少しずつやっていくしかないんですが、
それでもいい感じの所もできてきましたよ(^^)


狭い練習室で聴いている時と、演奏会ホールでの聴こえ方は大きく違います。
前、後ろの関係もありますが、一番の影響は音の飛び方です。
楽器による特性と、個人差。
そば鳴りしていても、遠くには届かない音もあります。

それを克服し、遠くに飛ばす音を作るには一番よいのは外で吹くことです。
自分の音が聞こえないため自然と息をたくさん入れ、
結果、豊かな音が出るようになります。
なかなかそんな環境で吹くことは叶わないので、練習室で吹く時でも、
ホールの一番奥まで飛ばすイメージを常に持つことが大切です。

この時期、曲の仕上がりうんぬんよりも、
「よい音」を目指して練習していきましょう(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



老化防止♪



11月23日(水・祝)
ちょっと間が空いての荻窪での練習に、20人が集まりました♪

この日は、最近取り組んでいるレパートリー候補曲3曲に先駆け、
大初見大会を開催しました!
立て続けに3曲を事前練習なしに試奏♪
集中力が試されます(^^;)

もちろん全く曲にはならないのですが、やることに意味があるのです。
シニアともなると、物忘れも多くなるところですが(^^;)、
思い出せたかどうかではなく、
思い出そうとすることが老化防止になるんだそうです(笑)
同様に、吹けたかどうかではなく、
必死に食らいつくことが大切なんですね(^^)

これからも、新しいことにチャレンジしていきましょうね♪

さて、シニパラ。
来年の定演に向けても準備を開始しています。
この日は、定演でやりたい曲リクエストの受付締め切り日♪
今回はどんな曲が上がってくるんでしょうか(^^)

(記:あずさ)

本気♪



11月6日(日)
定演後、3回目の練習。
ここ阿佐ヶ谷に30人が集まりました♪

この時期にして、この大盛況(^^)
来年に向けても、楽しみが広がりますね♪

「俺はまだ本気出してないだけ」
ちょっと前に流行った、できない子の言い訳です(^^;)
このコトバ。ダメな状態の代表のようですが、
裏返してみれば、本気さえ出せばできる可能性があるということ♪
そうなんです。
「声を出す」というそれ一つを取ってみても、
本気さえ出せば、一瞬で全然違う声が出るんです(^^)

シニパラ、ちょっと背中を押してあげれば、一瞬で本気を出せます♪
うん、これからもアツい団で行きましょうね(^^)

この日は練習後、今年の定演実行委員と、
来年の実行委員の引き継ぎ会が行われました。
課題を見つけ、次に活かすための会♪
来年に向けて、また一つ歩み出したシニパラでした(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR