fc2ブログ

春の本番一週前♪



2月26日(日)
世間では、プレミアム・フライデーが導入されたこの週末♪
皆さんの会社はいかがだったでしょうか(^^)

あさがや区民センターまつりを来週に控えたシニパラ。
その阿佐ヶ谷に、29人が集まりました♪

この日は、もちろん来週に向けての練習にも取り組みますが、
秋の定期演奏会に向けて、メインの「ダッタン人の踊り」、
そして、この日配られたバーンズの「アパラチアン序曲」もやってみました(^^)
吹奏楽のために書かれた、いわゆる吹奏楽オリジナル曲。
クラシックの大曲に比べて一般的な知名度はありませんが、
管楽器がよく鳴るように書かれていて、演奏効果が高い曲なんです♪

出来はもちろんまだまだですが、これからがんばって行きます(^^)

その前に、まず阿佐ヶ谷ですね(^^;)
あと一回、前日練習、がんばります♪


【あさがや区民センターまつりのお知らせ】
●出演:シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
●日時:2017年3月5日(日) シニパラの出演は15:00~
●場所:
阿佐谷地域区民センター 3階4.5集会室
●曲目:ブラジル いつか王子様が 他
●入場無料

(記:あずさ)
スポンサーサイト



いざ!



2月12日(日)
西日本には寒波が襲来する中、
大盛況の33人がここ荻窪に集まりました♪

この日は、定演メインの「ダッタン人の踊り」の他、
あのオーストリアのマーチや、あさがや区民センターまつりの曲、
そして映画音楽の定番「007」のテーマに初めて取り組みました(^^)

「007」は、非常に短く、木管は吹くところが少ない曲なんですが、
吹奏楽では珍しくギターのソロがあったり、
トランペットが大活躍したり、ホントに楽しい曲なんです♪
この後も、楽しい曲がたくさん出てきますよ(^^)

さて、練習後は最後の選曲会議♪
あと1曲残っていた吹奏楽オリジナル曲を決定しました♪
これで今年の定演は全曲決定!
実行委員長も、練習後の反省会ではハイテンションでご機嫌でした♪
あとは練習あるのみです。

やるぞ!(^^)

(記:あずさ)

Love Is The Anser



2月5日(日)
2月に入り、少しだけ日が長くなってきた日曜日。
シニパラ練習は、阿佐ヶ谷に24人を集めて行われました♪

10月に行われる定演のメイン、「ダッタン人の踊り」は、
4回目の練習となり、少しずつ、少しずつですが形になり始めました。
そしてこの日は、新たに配られたあの映画音楽の定番曲も練習♪
中高生にもよく演奏される曲ですが、大人の余裕が感じられ、
ステキな仕上がりになりそうな予感です(^^)

更に、3月の「あさがや区民センターまつり」の曲も全曲さらって、
春に向け、歩みを進めたシニパラでした。


シニパラには「愛」があります。
誰かが休んでも、リスクヘッジのためにそこを埋めるための準備はしますが、
みんなが席を空けて待っていてくれます。
うん、待っていてくれますよ(^^)

立ち止まったり、休んだりしながら、
次に向かいましょう(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR