fc2ブログ

全曲出揃い♪



5月28日(日)
阿佐ヶ谷はちょっと久しぶり。
暑くなってくると、駅近のこの施設はありがたいです(^^;)
29人が、二週ぶりの練習に励みました♪

前回練習は、カルロス菅野さんのご指導をいただき、
今日もその復習の意味を込めてクラーベのリズムに取り組みました。
前回、緊張からかのびのびと演奏出来ていない感もありましたが(^^;)、
この日は前回で体に染みついたのか、ノリのよい演奏でしたよ♪

もちろん、メインの「ダッタン人の踊り」にも取り組みました。
これからは、やる部分を限定してじっくりと取り組んでいきましょう♪

さてさて、そしてこの日のメインイベントは新曲。
「ドリフの大爆笑」は、シニパラの得意分野なのでしょうか、
あっという間に曲になりましたね(^^)

この日はこの曲ともう一曲を配り、これで定演予定曲が全曲出揃いました♪
さあ、後はやるだけ!
がんばろう(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



カルロス菅野さん登場!



5月14日(日)
荻窪地域区民センターに30人が集まりました♪
いえ、正確には32人です。
そう、この日はいよいよカルロス菅野さんと、
マネージャーさんがいらっしゃったのです(^^)

カルロス菅野クリニック♪
シニパラにとっては、久々の外部講師を迎えての緊張の日です(^^;)
みなさん緊張からか、いらっしゃる前から浮き足立ってます(汗)

そしてクリニック本番。
いやあ、こんなにラテンがわかっていなかったんですね(^^;)
2-3、3-2というクラーベのリズム♪
それは、そのリズムを叩く、奏でるということでなく、
それを意識して縦をはめていくということなんですね(^^)

曲も見ていただきましたが、メトロノームを使っての練習方法だったり、
パーカッション・パートにソリを教えていただいたり。
予定の2時間をはるかに超過してのアツい練習でした♪

これで「楽しかったね(^^)」で終わらせてはダメですね。
定演に向けて、ずっとクラーベを感じて練習に励みましょう♪

カルロス菅野さん、ありがとうございました(^^)



(記:あずさ)

連休最終日♪



5月7日(日)
ゴールデンウィークも最終日となりました。
皆さん、いかがお過ごしでしたか?(^^)

シニパラは、お手伝いの方、見学者さんを含め、
荻窪に29人を集めて練習に励みました♪
これまで連休中は練習を入れないようにしていましたが、
最終日ということで練習日に設定したところ、
たくさんのメンバーが出席してくれました。
連休中、旅行に行かれた方も多かったのか、
たくさんお土産が配られましたね(^^)

さて、浮かれてはいられません。
シニパラは来週イベントを控えているのです♪
カルロス菅野さん指導日。
ラテン界の大物を迎え、クラーベのリズムをはじめ、
ラテンのノリを教えていただくこの企画。

来週に備え、もちろん「マンボ・メドレー」を中心に練習♪
リズム隊とメロディ、バッキングの縦をしっかり合わせるのは大変・・・。
しかし、じっくり取り組んだことで、少しずつよくなってきました(^^)

来週が楽しみですね♪
そして、しっかりラテンのノリを身につけて、
10月の定演に活かしていきたいですね(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR