fc2ブログ

後半戦♪



6月25日(日)
2週ぶりの練習は荻窪で、
午前中の雨の匂い残る中、
27人を集めて行われました♪

シニパラ周辺のイベント(?)も一通り終わり、
後は定演本番に向け練習あるのみ(^^)
この日は、もちろん定演メインの「ダッタン人の踊り」もやりましたが、
2回目の練習となる配ったばかりのボサノバの名曲、
「イパネマの娘」に時間を割きました♪

今年は、ラテンにも力を入れていますが、
ボサノバもシニパラお得意の音楽です(^^)

まだまだリズムや音が怪しいところもありますが(^^;)、
オシャレな雰囲気は、きっとお客様を魅了することでしょう♪


まだまだ個人練習が足りていない状況です。
今後の伸びしろがまだあるということですね(^^)
練習後には月一回定例の実行委員会も開催され、
本番に向けまた一歩進めました。
その後の反省会もこのところ定番の「肉系」でした♪

さ、後ちょうど4ヶ月♪
そろそろペースアップして行きましょう(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



特訓♪



6月11日(日)
上半期締めの演奏会シーズン真っ只中♪
ここ阿佐ヶ谷に集まったのは、今週もちと寂し目の20人・・・。

全体バランスを見ることはできないので、
出席メンバーでしっかり音を合わせること。
そして、この日はテンポの中にフレーズをはめていくことを練習♪

少人数ならではの練習というモノもあります(^^)
ポイントになるフレーズを何度も何度も繰り返し練習。
そう。まさに「特訓」なんです(^^;)
この時期ならでは。
ここで仕上げる訳ではなく、
明日につながる練習ですね(^^)

反省会も少数精鋭♪
今日も初めての七輪焼き屋さんに行ってきましたよ(^^)
後4ヶ月。
じっくりやっていきましょう♪



(記:あずさ)

次はボサ・ノヴァ♪



6月4日(日)
早いもので、もう6月になりましたね。
駅から日差しの中を歩く、ここ荻窪の練習場に、
今日はちょっと寂しめの23人が集まりました♪

あちこちで、演奏会も盛んなこの時期。
みなさんお忙しそうですが、
シニパラはガンガン先に進んで行きますよ(^^)

10月に行われる第6回定期演奏会。
最後に配られたのは、ボサ・ノヴァの名曲「イパネマの娘」です。
ボサ・ノヴァは、ラテンとは違い、サンバの仲間。
泥臭さもありますが、とってもオシャレなリズムなんです。
日本でも、大変人気のブラジリアン・ミュージックですね♪
変則リズムは、すぐには馴染めませんが(^^;)、まだまだこれから♪
うん、ちょっとずつ曲にしていきましょう♪

この日は、反省会の常連さんは少なかったものの、
いつもはあまり来られない方々もたくさん出席しての、
初めての場所、ステキなバルでの新鮮なお食事会となりました♪


定演まであと4ヶ月♪
そろそろシフトチェンジして行きましょう(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR