fc2ブログ

ロケンロール♪



7月23日(日)
通り雨もあり、いくぶん涼しい練習日だったでしょうか。
駅から遠い荻窪の練習場には、ありがたい雲です♪
この日は、お手伝いの方も含め33人が集まりました(^^)

そろそろ曲作りも佳境に入ってきて、
お手伝いの方が3人も来ていただけているのも、
だんだんと本番が近づいてきたことを感じます。

メインの「ダッタン人の踊り」は前半中心。
何曲かやりましたが、繰り返し練習するうち、
少しずつですが曲を覚えてきましたね♪
そして!この日、満を持して団長のソロをフィーチャーして、
昭和のロック!「ハイ それまでョ」をノリノリで演奏しました(^^)

できない所を修正していくのも練習ですが、
いい所を伸ばしていくのも練習♪
シニパラのいい所、もっともっと伸ばしていきたいですね(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



駅からの道・・・。



7月16日(日)
いやあ、もう梅雨空けちゃったんじゃないでしょうかね?(^^;)
じわじわと体力を奪うこの暑さの中、
荻窪駅から徒歩15分の施設での練習は、
25人を集めて行われました♪

ちょっとパートに偏りがあったため、
全体のバランスを見ることはできませんが、
それでも個々がしっかりと吹けるようになるためには、
この時期の練習はとても大切です。
個人練習レベルからでも、しっかりお付き合いしますよ(^^)

定演メインの「ダッタン人の踊り」は、
回を重ね少しずつよくなってきました♪
フレーズが崩れるところなど、課題も絞られてきましたね。

一方、難易度としてはメインよりは落ちるその他の曲。
まだ個人練習が充分でないのか、譜読みがまだだったり、
フレーズの取り方もまだまだの所が多いですね・・・。

一曲にじっくり練習できるのはこの時期だけ♪
がんばって行きましょう(^^)

(記:あずさ)

一歩前進♪



7月2日(日)
高井戸は久しぶりでしたね。
見学の方を含む33人が、真夏日に集まってくれました♪

先週までと打って変わって、高井戸の練習室がいっぱいのメンバー。
やっぱり、たくさんの人が集まると、練習もはかどるし、
明らかに音が違いますよね(^^)

久しぶりの曲やまだ練習回数が少ない曲は、
もちろんまだまだの訳なんですが(^^;)、
毎回やっている定演メインの曲や、
一時期しっかりやり込んだ定演トリの曲は、
なかなかいい感じになってきましたよ♪

演奏を劇的によくする魔法というものはありません。
もちろん、効果的な練習や仕上げのコツというモノはありますが、
メンバーが多く集まり、地道に数をこなすこと。
それが曲作りのほとんどなんですね。

いよいよ7月♪
来月の後半からは仕上げに入っていきます。
の時期、じっくり進めていきましょう(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR