fc2ブログ

いよいよ!



8月27日(日)
比較的過ごしやすい日曜日でしたね♪
そうは言っても、駅からの道のりが体力を奪う8月最終週。
この日から2ヶ月間お世話になるここプロフェッシュナルパーカッションに、
お手伝い、見学の方を含め、総勢40人が集まってくれました(^^)

ここに来ると、いよいよだなあという感じです(^^;)
まだまだ練習時間が不足している曲もありますが、
ティンパニやバスドラム、大型鍵盤が入ると、
俄然曲の雰囲気が変わってきます♪

初めての打楽器合わせとしては上々のスタート(^^)
これから10月29日の本番まで、
ギアを一段上げてまいりましょう!

(記:あずさ)


【シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル第6回定期演奏会のお知らせ】
●日時:2017年10月29日(日) 13:30開場 14:00開演
場所:武蔵野市民文化会館大ホール
曲目:ダッタン人の踊り ~歌劇「イーゴリ公」より~ 他
入場無料(事前予約不要)
●未就学児入場可
スポンサーサイト



大空と大地の中で♪



8月13日(日)
定演前プロフェッショナルパーカッションでの練習の前、
じっくり練習できる最後の荻窪での練習。
お盆休みの最中、熱心な32人が集まってくれました♪

今日はお手伝いの方を迎え、メインの「ダッタン人の踊り」は、
ようやく全貌が見えるまでになりました♪
次回以降は、通し練習もやっていきますよ(^^)
お盆休みの皆さんも、しっかりついてきてくださいね♪

そして、この日初めて練習したのは、かのカーペンターズの名曲。
実は、この演奏会を最後に卒業し、北の大地に旅立つメンバーへの、
はなむけに選んだ曲なんです。
バンド結成から6年目となり、こういったこともある訳です。
シニパラ第一回定演から頑張ってくれたメンバー。
気持ちよく送り出してあげたいところです♪

この日はまた、定演で司会をしてくださる予定の方が遊びに来てくれました。
初めて見るシニパラの練習♪
「楽しかった(^^)」と言ってくださいました。
たくさんのバンドがあるこの東京。
その中の、小さなシニア・バンドが目指す一つの演奏会。
たくさんの方の力によって、ステキな演奏会になっていきます♪

海外出張のため休団中のメンバーも交え、
盛り上がった反省会からのカラオケ二次会♪
本人はいませんでしたが北の名曲が流されておりました(^^)
定演の成功を確信するハイレベルな前哨戦でしたね(笑)

さ、次のステップに行くぞ!(^^)

(記:あずさ)

成功体験を♪



8月5日(土)
久々の土曜日練習♪
ちょっと寂しめの23人が、
これも久々高井戸の練習施設に集まりました(^^)

土曜日、しかも8月ということで、
お仕事の方あり、家族サービスの方ありと、
この時期はなかなか人が揃うのは難しいです。
それでも、お手伝いの方も含め集まった皆さんは、
真剣に練習に取り組みます。

そう、定演も少しずつ近づいてきて、
プロフェッショナルパーカッションでの仕上げ練習を前に、
じっくり曲作りに取り組めるのはこの日を含めてあと2回。
緊張感や焦りも感じられます(^^;)

イップスという言葉をよく聞くようになりました。
元はゴルフ用語らしいのですが、スポーツ全般で、
失敗した時の状況が頭に残っていて、
同じ状況になると同じ失敗をしてしまうことを指します。
音楽でも、同じことはあるなあと思います。
この日も、一度失敗してしまうと、
何度か繰り返しても同じように演奏してしまう。
決してできない訳ではないのですが、
呪われたかのように失敗してしまうのです(^^;)

それを克服するのは成功体験のみ。
そう、練習あるのみです。
こういったことを繰り返して、
だんだんと本番に向け形を作っていくんですね♪

ちょっとずつ、形にしていきましょう(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR