fc2ブログ

これからこれから(^^)



9月24日(日)
お天気に恵まれた日曜日の午後、
ここ高円寺に36人が集まりました(^^)

定演本番まで残すところ一ヶ月。
いやおうなしに緊張感は高まってきます・・・(^^;)
この日は、定演唯一の吹奏楽オリジナル曲を中心に取り組みます。
ベースラインが薄かったためか、まだまだ縦の線に課題はありますが、
それでも曲の雰囲気はかなりよくなってきて、
変拍子も自信を持って入れるようになりました(^^)

練習後の反省会は、栄転するメンバーへの壮行会を兼ねて、
20人近くが集まる大盛り上がりでした♪
ちょっとした打ち上げ気分?(^^;)(笑)

いえいえ、まだまだ本番はこれから。
これから強化練習、決起大会、ゲネプロと、
もっともっと盛り上がりを見せますよ♪

これからこれから(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



ケ・リーコ・マンボ♪



9月17日(日)
台風18号も、関東にはそれほど影響はなかったですね。
それでも、一日しっかり振った雨の中、
31人がここプロフェッショナルパーカッションに集まりました♪
ここは毎年、雨のイメージがあるんですよねえ(^^;)

この日は、メインのダッタン人の踊りもそこそこに、
定演二部トリとなるマンボ・メドレーを取り上げました♪
今年、カルロス菅野クリニックで真剣に取り組んだラテンの世界。
少し間は空きましたが、積み上げてきた時間は裏切りません(^^)
ちょっとツッコミが足りないような所も、少しやればグングンよくなります♪
皮モノのパーカッションも入れ、ノリノリです♪

マンボ・メドレーは来週も続けて取り組む予定です♪
集中的に取り上げ、一気に仕上げていく作戦(笑)
演奏会の、いい締めくくりにしましょうね(^^)

台風に備え、少し早めに練習は終わりましたが、
それでもやっぱり、いつも通りの反省会♪
二次会が終わった頃には、雨も上がっていました。
いい秋が来ますよ(^^)

(記:あずさ)

ノリ♪



9月10日(日)
夏が帰ってきました♪
この日も、プロフェッショナルパーカッションに、
見学、お手伝いの方を含め37人が集まりました(^^)

ここでの合わせも3回目。
曲によっては、それらしくなってきました♪
一方、まだ合わせた回数が少ない曲は、まだまだの曲もあります・・・。
そろそろ、本番を見据えて逆算しての練習が必要な時期ですね。

シニパラは、それほど人数が多いバンドではありませんが、
幸いなことにコントラバスが2名おり、
その2名がポップスではエレキ・ベースとギターを担当してくれます。
これは音楽的には大きなアドバンテージですね(^^)
ポップス、特にジャズやボサ・ノヴァでは、
こういったリズム・セクションの役割は重要です♪

吹奏楽でも、ポップスはノリが大切♪
この日の反省会、その二次会でも、ノリはいかんなく発揮されていました。
コスプレありの大カラオケ大会!
その様子は、写真にも収めたのですが、ここでご紹介するのは、
本人達の名誉のために控えておきます・・・(^^;)
見たい方は、個人的に申し出てくださいね(笑)

来月の決起大会も楽しみです(^^)

(記:あずさ)

September♪



9月になりました。
音楽、文化活動の季節ですね。
「September」という曲は多いですよね♪
皆さんはどの曲を思い浮かべますか?
Earth, Wind & Fire、
竹内 まりや、
チューリップ・・・(ちと古いか・・・)

9月3日(日)
少し暑さが戻ってきたものの、だいぶ過ごしやすくなりました。
今週も、ここプロフェッショナルパーカッションに、
36人が集まってくれました(^^)

先週からパーカッションとの合わせ中心ですが、
曲に慣れ、覚えるために全体を見渡す練習になりました♪
ちょっとずつですが、曲らしくなってきましたね(^^)

9月は、全てプロフェッショナルパーカッションで、
日曜日の午後の予約が取れています。
練習会場や、演奏会場を取るのって、大変なんですよ・・・。
安定的に、よい環境で練習が進められるこの9月。
しっかりと活かして、曲をモノにしていきましょう(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR