fc2ブログ

初夏?



4月22日(日)
関東では真夏日となった所もあった暑さの中、
駅から遠い荻窪の練習場に、25人が集まりました♪

荻窪も、阿佐ヶ谷と同じく地下練習室なんですが、
開かないとは言え中庭に向けての窓があるため、
それほど蒸し暑さは感じません。
夕方には、ちょいと一杯の方々にはいい風も吹いたかな(^^)

さて、連休前最後の練習となったこの日。
久しぶりに最初から最後まで取り組んだ定演メインの「オペラ座の怪人」、
少しずつ曲の作り、雰囲気は理解が進んだかな♪
今後は、もう少し縦横を合わせてから、表情を付けていきましょう。

その他ではポップス曲を中心に取り組みましたが、
2回、3回と進めて行くに従って、
ちょっとずつですが曲を覚えてきましたね(^^)


この日は、第7期の決算報告も行いました。
活動と規模を拡大し、来期は少しは余裕ができそうな感じ。
「次」を目指して、進んでいきましょう(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



発展!



4月15日(日)
この日、荻窪に集まったのは33人!
熱気で空気を入れ替える時間が必要なほどでした。

この日は、見学者さんが2人。
また、定演に向けてのお手伝いの方が1人参加してくれました♪

新曲は、吹奏楽ではスーパー奏者がいないとできない曲(^^;)
初めての合奏ではなかなかキマりませんが、
それでも雰囲気は出ていましたよ。
シニパラのメンバーたちならきっと、
成形はワクワクするものになるだろうなあと感じました♪

その他の曲も、今の時点ではとにかく曲を覚えていく段階。
何度か繰り返し練習し、曲の構成や入りのタイミングを覚えていきます。
こういった時期を経て、演奏会は成り立っているんですね(^^)

さて、見学者の方は1人がめでたくご入団!
もう1人の方も、入団を前提にまた来てくださることに♪
ちょっとずつ中規模の楽団になっていくシニパラ。
もう「アンサンブル」でなく「オーケストラ」と名乗ってもいいかも?(笑)

これからも、発展していく吹奏楽団でいましょう(^^)

(記:あずさ)

厚み♪



4月8日(日)
ここのところの暖かさからは、ちょっと肌寒い春の日♪
桜はすっかり散ったここ荻窪に、31人が集まりました(^^)

この日は、見学者さんがなんと3人!
そのうち2回目の見学だった方は、めでたく入団となりました。
これで団員数は大台の40人!パチパチパチ・・・♪

さて、練習内容は?
ポップス中心の練習となりましたが、
多くの曲で、ドラム、ベース、ピアノが揃ったため、
ビッグバンドのリズムセクションのような安定感の中、
そこに乗っかる管楽器の人たちも吹きやすかったようです♪
やはり、ここがしっかりすると音の厚みが出ますね(^^)

もちろん、細かいところはまだまだこれからですが、
完成形が遠くにですが見えたことで、盛り上がった練習になりました(^^)

うん、ここからは細かいところを見ていく練習になりますよ。
みなさん、しっかり曲作りに付き合ってくださいね♪
あとちょうど半年、がんばりましょう(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR