fc2ブログ

仕込み♪



10月28日(日)
先週の阿佐ヶ谷に続き、
こちらも久しぶりの荻窪に、26人が集まりました♪

この時期は曲の仕込みの時期です。
前回練習した3曲に加え、新曲を1曲追加(^^)
今年大流行した「ダサかっこいい」ダンスで有名なあの曲です♪
この曲は、細かい音符には当初戸惑いがあったものの、
ちょっと慣れてくればノリノリはお得意のシニパラ。
すっかり普通に通るようにまでなってきました(^^)

一方、前回から取り組んでいるちょっと難易度高めの曲たち。
前回「譜読みがうまくなったなあ」と褒めたばっかりでしたが、
そこから次のレベルに行くには時間がかかりますね・・・。
一週間で振り出しに戻ってしまうあたり、さすがはシニアですね(^^;)

次に向けては、まだまだ始まったばかり。
焦らず、ちょっとずつ進めていきましょう♪


さて、昨日定演のアンケート結果が共有されました。
圧倒的な「楽しかったよ♪」の声に混ざって、もちろん厳しい声も。
改善すべき点は素直に受け入れ、次に活かしていきましょうね(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



また一から♪



10月21日(日)
定演後、初めての練習日。
この時期は、定演が終わって一息ということや、
また秋の行楽日和ということもあってか、
ちょっと寂し目の26人が久々の阿佐ヶ谷に集まりました♪

しかし!
さっそく次に向けて、集まったメンバーはアツく練習に取り組みます(^^)
今日は来年の春以降に向けて、レパートリー候補の曲に臨みます。
昭和の歌姫、あのお方のスペシャル・ヒットメドレーや、
新旧アニメ・ヒロインの有名主題歌を集めたメドレーなど♪

最初にスコアを見た時は、
「これはちょっと時間かかるかな・・・」と思ったのですが、
初めこそモタモタしたものの、ちょっとやるうちにドンドン曲に!
7年前と比べ、明らかに譜読みに強くなりましたね(^^)

そして!
この時期恒例、大初見大会~。
譜面を裏返したまま配付し、ひっくり返して演奏開始♪
先を読む力を付けるこの練習、定期的に続けたいですね(^^)

さて、恒例の反省会♪

定演後初めてと言うこともあり、
「ああだったね。こうだったね。」
の振り返りももちろんありますが、
「次何やる!?」
という話題がすぐ出るのがシニパラ♪

来年の定演に向け、さっそくアイディアが次々と。
楽しみは広がりますね(^^)

酔っ払い御用達のワンカップ・ワインと共に、
夜は更けていきます♪

(記:あずさ)

第7回定期演奏会開催!



10月8日(月・祝)
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブルは、
第7回目の定期演奏会を開催しました♪

●於:杉並公会堂 大ホール

●日時:2018年10月8日(月・祝)14:00開演

●曲目
♪第一部 シンフォニック・ステージ
 1.ツァラトゥストラはかく語りき
 2.パイレーツオブカリビアン
 3.愛の挨拶
 4.「オペラ座の怪人」より
♪第二部 ポップス・ステージ
 1.20世紀FOXファンファーレ
 2.レイダース・マーチ
 3.スタートレックのテーマ
 4.ジブリ・メドレー
 5.追憶のテーマ
 6.日本映画メドレー
 7.君の瞳に恋してる
アンコール
 1.SHE
 2.I will follow him

●メンバー

 ♪Cond:1
 ♪Pic&Fl:6
 ♪Ob&E.Hr:2
 ♪E♭&B♭Cla:9
 ♪Bass Cla:1
 ♪Basoon:1
 ♪A.Sax:2
 ♪T.Sax:2
 ♪B.Sax:1
 ♪Hr:5
 ♪Tp:4
 ♪Tb:5
 ♪Eup:3
 ♪Tub:1
 ♪Str.Bass&E.Bass:1
 ♪Perc:7

 ステージ・マネージャー:1
 司会:1
 受付:9
 照明:1
 撮影:2

今回は映画音楽特集♪
1年前から時間をかけて選曲し、練習してきた曲たち。
ここ杉並公会堂がいっぱいになる、1000人を超えるお客様にも、
お気に召していただけたようです(^^)

杉並区後援、助成金対象事業となり、
・新聞折り込みチラシによる広報
・チェレスタ等の特殊楽器の使用
・照明
などなど、新しい試みをたくさん行いました♪

肝心のデキの方は?
うん、相変わらず本番ならではの「え?そんなところで!」というミスや、
いつも上手くいくソロを外したりといった事件・事故はありましたが、
それらを吹き飛ばすかのような本番特有の「気」。
なじみやすい映画音楽ということもあり、曲の世界に入り込み、
なんと言っても楽しそうに演奏する姿が、お客様にも伝わったかな(^^)

2019年12月1日(日)に決まっている、来年の定演は、
果たしてどんな演奏会になるんでしょうか♪
また次に向けて走り出さなきゃね(^^)

(記:あずさ)

いよいよ明日♪



10月7日(日)
泣いても笑っても明日が本番。
後がない前日練習に、49人が集まりました(^^)

うん、最後までヤバい所もありますが、
明日のリハまでしっかり修正して、本番はやるだけですね♪

前回のゲネプロでペース配分はわかっているので、
今日の通し練習では、なんとか最後までスタミナは持ちましたね(^^;)
明日も色合わせがあるので、リハでも通し練習中心になります。
本番まで吹きすぎないこと、しっかり注意して臨みたいですね♪


本番を前に、
いつも「反省しない反省会(笑)」に行くメンバーも、
自粛して早めの解散です。

しかし!
この日は、未成年のため、
明日の打ち上げに参加できないお手伝いの方のために、
ホルンパートを中心にお茶会が開かれました♪
この健全さ!(笑)
シニパラ始まって以来かも?(^^;)

さあ、今日は早めに休んで、
明日は弾けましょう!(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR