fc2ブログ

新しい出会い♪



11月25日(日)
すっかり寒くなった荻窪。
今日は31人を集めて、新曲を含むレパートリーの練習に励みます♪

新曲はなかなか曲になりませんが(^^;)、
前回やり始めた曲は、すっかり曲になってきました♪
やっぱり、人数が揃っての練習は楽しいですね(^^)

この日は、入団希望ではなく、シニパラの練習を見たいという、
他の団を立ち上げたばかりの方の見学がありました。
運営に悩んでいる中、シニパラの練習から何かヒントをとのこと。
うん、少しでも参考になれば嬉しいですね♪

こういった経験を経て、団同士の交流ができれば、
よい刺激になり、また新しい活動のきっかけになるかもですね♪

思えば、私たちも団立ち上げの頃はいろいろ苦労したものでした。
反省会でも、いろいろとお話を聞く中で、
私たちの団立ち上げの頃を思い出しました・・・。
いつまでも、あの頃の気持ちを忘れずに、
前に向かって行きたいですね(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



次に向けて♪



11月18日(日)
阿佐谷に集まったのは、ちょっと寂し目の23人。
この時期は、皆さんお忙しいですね(^^;)

さて、先日から取り組んでいる4曲のポップス曲に加えこの日からは、
アニメ・テーマ曲をベースに吹奏楽のために書かれた曲も練習開始♪
それにはちょっと理由がありまして・・・。
来年1月からはちょっと練習環境が変わり、
普段からティンパニ、鍵盤など大型打楽器のある施設が使えそうなのです!
それに合わせ、ちょっと吹奏楽オリジナルっぽい曲もやっていこうという趣旨。
そのお話はまた今度にしますが、今から楽しみです(^^)

打楽器と言えば、今日はもうひとつ。
メンバーの方が、グロッケンを購入しました!
ますます音が厚くなりますね(^^)



この日はまた、先日の定期演奏会のDVDを配付♪

シニパラと深く関わりのある方が、
9台のカメラと三点マイクにガンマイクを駆使して、
編集にも時間をかけていただいた力作です(^^)
オープニングだけで15分あります(^^;)

今頃、皆さんビデオを観ながら、
ニヤニヤしている頃でしょうか(笑)

何年か経った後、またずっと先、
「老後」と言われる頃(?)、
こんな時もあったなあと見返していただければ、
幸せなことだなと思います(^^)

(記:あずさ)

決定!



11月4日(日)
先週までの一休みムードから一転。
36人が荻窪に集まりました。
この日は、見学者が1名。めでたく入団されました(^^)
そして、休団中だった1名が復帰!
おめでたムードに包まれた1日でした♪

ここの所取り組んでいる4曲。
やるごとに慣れてくる反面、やるごとに課題も見えてきます。
うん、だからこそ吹奏楽は楽しいんですね(^^)


そして!
この日は来年に向け大きな動きが♪
来年の定期演奏会のテーマをいくつかの候補の中から決定したのです。
発表します!

「世界紀行」です。

さて、世界中のどんな曲が上がってくるんでしょうか♪
楽しみです(^^)


練習後の恒例の反省会♪

休団者が続いて一人になっていた、
ホルンパートのリーダー。

待望の若き入団者にご機嫌です。
ヒョウ柄のジャケットは、
どこで調達したんでしょうか・・・。

また一人、昨日まで全く面識のなかった人が、
仲間として加わり、酒を酌み交わせる。
一つの奇跡、幸せなことだと思います。

また一つ前に進んだシニパラでした(^^)

(記:あずさ)

プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR