fc2ブログ

宿題!



4月21日(日)
2週間空ける連休を前に、4月最後の練習となったこの日、
27人が12月の定演に向けての練習に励みました♪

定演は、まだ配っていない曲もあり、
またその前のジョイントコンサートもありますが、
この日は練習を始めて間もない曲の確認に勤しみ、
次のステップに向けての課題を明らかにしました。

そう。この時期は、少しずつ形にすることも大事ですが、
それ以上に、課題を見つけ、皆さんが持ち帰ることが大事です♪
学生時代以来の「宿題」ですね(^^;)(笑)

人によっては家で音を出せない場合もありますし、
条件は人それぞれです。
しかし、次の合奏までには時間もあれば、
練習日には個人練習の時間もあります。

少しずつ各自がひとつレベルを上げて、
次のステップに進んで行きましょう(^^)


この日は、練習後に私の出演するライブが。
同じ荻窪での開催だったこともあり、
たくさんのシニパラ・メンバーが応援に来てくれました♪

皆さん、ありがとうございます♪
また、がんばります(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



音楽を楽しむ前に♪



4月14日(日)
お天気はいまいちながら、季節外れの寒さも一息つく中、
荻窪に集まった31人が新曲2曲を含む4曲に取り組みました♪

さて、新曲といえば「譜読み」という作業からです。
作業?(^^;)(笑)
はい、これは「音楽を楽しむ」以前の問題で、必ず通る道です。
特に、歌を楽器演奏にコピーされた曲の場合には、
同じようなフレーズでちょっとずつ違う譜面、
小節を超えてタイでつながった音符に苦労します(汗)

その作業は、音楽というよりはまるでパズルやゲームのよう(笑)
これを乗り越えて、自然に吹けるようになった先に、
「音楽を楽しむ」時間が待っているんですね(^^)


さて、この日は練習に先駆けて定演の実行委員会が行われ、
まだ半年以上先の本番ながら、少しずつ準備を始めています♪

練習後の反省会はちょっと贅沢に焼き肉!
暑い季節を超え、秋の決起大会(お肉?)を経て、本番へと進んで行きます。
この時期、しっかり譜読みに励みましょう(^^)

(記:あずさ)

久々の曲♪



4月7日(日)
桜は葉桜になりましたが、春爛漫の暖かさの中、
33名が荻窪に集まりました♪

ここのところ、定演のメイン・準メイン曲を毎回やっていますが、
まだまだ時間があるので、焦らず、じっくり進めています(^^)
あれ?なかなか進まないだけかな?(^^;)(笑)

また、久々の曲にも取り組みましたが、
これもちょっと思い出すのには時間がかかるかな(^^;)
うん、サンバは独特のリズム感が必要なんです。
しっかり確認していきましょうね♪


この日は、練習前にはスタッフ会議が開かれ、皆さんの多数決を経て、
9月1日に予定されているジョイントコンサートの曲を決定しました。
定演の曲、未発表の曲、過去に演奏して好評だった曲。
定演前なので、なるべく負担のない範囲でいろんな曲に挑戦します♪
シニパラ・ファンの皆さん、こちらもお楽しみに(^^)

次回は新曲を2曲やりますよ。
どんどん進んで行きましょう♪

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR