戦う者の歌

皆さん、いかがお過ごしですか?
もう、すっかり違う世の中になっちゃいましたね・・・。
そんな中でも心に情熱を持ち、いつか再び音楽に打ち込める日が来ると、
密かに燃えている方も多いのではないでしょうか?
今日は、ステキな映像を見つけました。
山崎育三郎さん、城田優さんら国内の36名ものアーティストが、
「それぞれに」会したShows at Homeプロジェクトです。
曲は、「Les Miserables」より「民衆の歌」です。
実は5年前、シニパラでもやりましたね(^^)
本番前には、歌詞カードを配り、全員で合唱したものでした。
懐かしいですね。
今は、家にいることしかできなくてもどかしいかもしれませんが、
焦らずに、また必ず音楽ができる日が来ることを待つ幸せ。
これを噛みしめながら、今日は動画に合わせて、ひっそり歌ってみませんか?(^^)
戦う者の歌が聞こえるか? 鼓動があのドラムと響き合えば
新たに熱い命が始まる 明日が来た時 そうさ明日が
列に入れよ われらの味方に 砦の向うに世界がある
戦えそれが自由への道
戦う者の歌が聞こえるか 鼓動があのドラムと響き合えば
新たに熱い命が始まる 明日が来た時 そうさ明日が
悔いはしないな たとえ倒れても
流す血潮が潤す祖国を
屍越えて拓け明日のフランス
戦う者の歌が聞こえるか? 鼓動があのドラムと響き合えば
新たに熱い命が始まる 明日が来た時 そうさ明日が
列に入れよ われらの味方に 砦の向うに憧れの世界
みな聞こえるか? ドラムの響きが 彼ら夢見た 明日が来るよ
ああ 明日は
(記:あずさ)
スポンサーサイト