fc2ブログ

いろいろ決定♪

ダウンロード

7月26日(日)
大雨もありましたが、練習の前後には日差しもあったこの日、
いつもの久我山に21人が集まりました♪

この日は練習に先立ち、久々のスタッフ会が行われ、
この秋の演奏会に向けいくつか決定事項がありました♪
まずは演奏会のタイトル。
「オータムコンサート」に決まりました。
深まる秋に、しっとりと大人の音色を奏でる演奏会にしたいですね。

また、曲も決定。
メインは、ホルストの組曲「惑星」より木星。
残念ながら練習回数等を考慮して取りやめた曲もありましたが、
新しい曲、春に練習した曲、懐かしい曲を織り交ぜて臨みます(^^)

その他にも、チラシ、招待状、招待方針などについて話し合い、
少しずつ、演奏会に向け進めていきます。

練習でも、少しずつ、はい、少しずつではありますが、
出来る事を増やしていく、そんな時期になっています。
次の練習には、梅雨も明けてるかな?(^-^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



久我山会館

ダウンロード

7月19日(日)
昨日までの涼しさはどこへやら、一転の暑さのもと、
20人が久我山会館に集まりました♪

ここのところ、主戦場としているこの久我山会館。
小さめのステージも有するホールですが、響きのよい練習場としても活用でき、
何と言ってもキャパが大きいのがこのご時世では助かります。
ただ、他の区民センターにはあるドラムセットなどの打楽器がないのが難点です。
そのため、打楽器奏者の方には、ミニドラムを持参してもらうなど苦労をかけています。
今日は、グロッケン・シロホンを所有するメンバーのため、運搬の車も出しました。
打楽器の充実した施設が、今は使えないという苦労はありますが、
工夫・協力しながら、なんとか進めていきたいものです(^^)

さて、この日は初めての曲や久しぶりの曲に取り組み、
「できそう?」「チャレンジしてみる?(^^;)」と試し吹き。
難しい曲もあったのですが、時間が足りないかなという曲もあれば、
「慣れれば、意外となんとかなるかも?(^。^)」という曲も。
新しい目標となったコンサートに向け、そろそろ曲を絞っていく時期です♪

目標を定めて、少しずつでも進めていきましょう(^^)

(記:あずさ)

久々の厚い音♪

71GrYfm7C0L.jpg

7月12日(日)
すっかりお馴染みとなった久我山会館に、
この日は久々の方、見学の方を含め24人が集まりました♪

東京都、杉並区の基準は、定員の半分程度まで。
この日の出席者は、普段の練習施設だと人数オーバーですが、
ここは180人収容のホールということで基準はクリヤです。
他にも、間隔を空けての配置、一人ずつのつば抜きタオル、譜面台持参、
1時間ごとの換気など、気にし過ぎなくらい気を使って練習に臨みます。

なにより、
「少しでも怖かったら参加しない」
「少しでも体調に不安を感じたら欠席する」
ことが、今は重要です。

さて、そんな中、この日は短時間の合奏ではありますが、
中身の濃い練習となりました♪

何回かやっている曲は、少しずつ形になってきました。
また、進行等についての説明だけの予定だった新曲ですが、
せっかくだからやってみようと、初見で最後までサラッと。
団長フィーチャーのスタンダードですが、これもなかなかいい感じ(^^)
パートによっては出席率も高く、久々の厚い音になりました♪

一方、この秋の演奏会で取り上げるかどうか悩んでいる大曲。
こちらは久々ということもあり、まだまだ前途多難です(^^;)

一歩ずつ、いや半歩ずつくらいではありますが、
秋に向けて歩を進めているシニパラです(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR