fc2ブログ

パーカッション大活躍♪

51-bNJj7EbL.jpg

8月30日(日)
もう8月も終わりだというのに、暑さが続きますね(^^;)
炎天下の久我山に、久々の大人数、なんと36人が集まりました!
もちろん広い久我山、ソーシャルディスタンスを取りながらの練習ですよ♪

この日は、朝からパーカッション・パートは都内某所にてパート練習。
これまでなかなか大型打楽器を使えなかったこともあり、
水を得た魚のように皆さんイキイキとしています(^^)
午後の全体練習では、ティンパニこそなかったものの、
仮想ティンパニのフロアタムを並べ、本番さながらの体制です。

さて、全体練習でも、人数が揃い、打楽器が充実すると雰囲気が変わります。
管楽器の皆さんもいつも以上に力が入るのか、ちょっと吹きすぎ?(^^;)(笑)
それでも、抜けのパートがないことで曲の全容もわかり、随分理解が進みました。
あと2カ月半。なんとか形になるかな(^^)


この日は、今日から入団される方や休団から復帰の方が来られましたが、
一方、今月いっぱいで休団される方も2名、ご挨拶に来られました。
こういった社会情勢、しょうがないですよね・・・。
早く何にも気にせず、音楽を思いっきり楽しめる日が来るといいなあ(^^)

(記:あずさ)

スポンサーサイト



まだまだ・・・

8178LqQborL.jpg

8月16日(日)
お盆休みの方も多いでしょうか。
まさに盛夏の日差しの中、21人が高井戸に集まりました♪

ここのところ、小ホールであったり体育館であったりと、
広めの施設を利用させていただいてたのですが、
いつも予約が取れるわけではありません。
ここ高井戸は、以前から使っている場所ですが、
音楽室としては珍しく、3階にあり窓のある施設です。

「定員の半分」という基準にギリギリ当てはまった出席者数(^^;)
もう少し多ければ分奏にしたところでしたが、
幸か不幸かみんなで合わせることができました♪

一週空けたからか?
久しぶりの曲があったからか?
はたまた久しぶりの方が多かったからか?
どの曲も、イマイチのデキでした・・・(^^;)
うん、まだちょっと個人練習が足りていませんね。
なんだかんだで、そんなに時間は残っていません。

しっかり準備して、貴重な練習に臨みましょう♪

(記:あずさ)

久々のティンパニ♪

51dEDb4yf7L.jpg

8月2日(日)
ようやく梅雨が明けた東京、
久々の駒場に22人が集まりました♪

本番前には何度かお邪魔している小学校。
打楽器が本番並みに充実している素晴らしい環境です。
しかし、その施設も、使えるのは子供たちのいない夏休み限定。
この日は、数少ない大変貴重な機会です♪

三密を避けるため、20人を超えるようなら音楽室ではなく体育館を使おうと、
さっそく打楽器群の大移動から準備開始です。
個人練習中にも、休憩時間には十分な換気に気を配り、
広い体育館をいっぱいに使って念には念を入れて合奏に臨みます(^^)

曲は、せっかくの恵まれた機会なので、
ティンパニ・ソロや、パーカッション・ソリのある曲を。
今回の曲は初めてティンパニと合わせるのですが、
もちろんまだまだこれからとはいえ、やっぱり打楽器が入ると引き締まります♪

いつもは使える民間施設も今年は使用できず、
なかなか通常の環境でとはいかないのですが、
できる範囲で、今の自分たちのベストが出せるようがんばりましょう(^^)

(記:あずさ)

プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR