fc2ブログ

新たなチャレンジ

611eWNjPPUL.jpg

12月20日(日)
ここのところ主戦場となっている高井戸に、
この日も21人が集まり、新たなチャレンジに取り組みました♪

そう。先日もお伝えした通り、再来年の第10回定期演奏会には、
かねてからやりたいと思っていた、「ウエストサイドストーリー」より
「シンフォニックダンス」を取り上げる予定です。
超難曲のため、今から2年がかりで取り組もうとしています。

今日は、その初チャレンジ!
かつて、「1812年」に取り組んだ時も、
「トゥーランドット」を初めて練習した時も、
現代音楽?(^^;)というあり様だったものですが、
さて、果たしてこの日のデキは?
うん、いいんじゃないでしょうか(^^)
いや、もちろん出来てはいませんよ(^^;)
でも、なんとかくらいついて落ちまいとする姿勢(笑)
そして、なんとか予定通りプロローグの最後までたどり着きました♪

まだまだ第一歩ですが、「何とかなるかな?」という思いと共に、
確実に初見力の成長を感じた一日でした♪

この日で今年の練習は終了。
ホントに大変な一年でしたが、
やったことは決してムダにはなっていないかな。

来年は、いい一年になりますように。
皆さん、よいお年を!(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



さてこれから

91QmuvS8H9.jpg

12月13日(日)
先週に続いてここ高井戸に、ちょっと寂しめの19人が集まりました。

この時期、少し個人練習の時間を長めにとって、
各自の音色づくりに取り組んでもらっています。
全体の基礎練習でも、タンギングした瞬間に、
ピッチと音色が思った通りに出せるようにする練習。
本番までまだ時間がある今、
もちろんこんな状況ですからムリする必要はありませんが、
この時期にしかできない練習もあります(^^)

さて、今シニパラが取り組んでいるのは来年の定演に向けて3曲。
吹奏楽オリジナル曲や、懐かしの昭和歌謡♪
幅広い年代のお客様がいらっしゃるシニパラの演奏会。
皆さんに楽しんでいただけるメニューを用意しています(^^)

そして!
早くも再来年に向けた動きも始まっています。
再来年の定期演奏会は、第10回記念演奏会♪
そこでは、設立当初より「第10回にはぜひ!」と決めていた、
「ウェストサイド・ストーリー」より「シンフォニックダンス」を予定しています。
シニパラがこれまで取り組んだ曲と比較しても最高難易度、そして最長のこの曲。
2年間かけて取り組みます。
オータムコンサートの時に既に譜面は配付済みですが、
来週は、いよいよ合奏を始めますよ(^^)

こんな時期ですが、
ムリのない範囲で、少しずつ進んでいきます♪

(記:あずさ)

あれから2週間

71l7Cn7gY6L.jpg

12月6日(日)
オータムコンサート開催後、初めての練習。
久しぶりの高井戸に、21人が集まりました♪

ここは演奏会前に使っていたホールなどに比べると小さいのですが、
公共施設の音楽専用練習室としてはまずまずの広さ、
そしてしっかり換気のできる窓があり、ウィルス対策も万全です。

シニパラは、来年の11月28日(日)に定演が決まっています。
本来今年定演があったら演奏する予定だった曲などを、
一部スライドして演奏する予定で、この日はその3曲を練習。
いずれも、試し吹き程度練習した曲、もしくは新曲です。

新曲はさすがにアラアラという感じでしたが(^^;)、
春に少しだけやった曲は、かすかな記憶程度しかなかったものの、
皆さん、吹奏楽オリジナル曲は大好きなんでしょうか、
ちょっとやるとドンドン曲になっていきます(^^)
うん、譜読みの力がついたということなんでしょうね♪


この日でオータムコンサート開催から2週間が経過。
杉並区から、経過を見るように言われていた期間です。
この間、特にウィルス関連の連絡は何もなく過ぎました。
これでやっと、「全て無事に終わりました」と言えますね♪

一安心して、次の一歩を踏み出したシニパラです(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR