fc2ブログ

スタート♪

91AVmJJielL.jpg

1月31日(日)
もう1月も終わりなんですね・・・。
久しぶりの荻窪に、20人が集まりました♪
ここ荻窪地域区民センターの音楽室は、
地下なんですが実は中庭に向かって窓があり、
音を出さなければ窓を開けて換気もできるので、
今の状況でも安心して練習できますね(^^)

さて、この日は先日選曲会議で決定した曲を何曲か配りました。
そして、前回配った今年の定演のメイン曲「イタリア奇想曲」を、
満を持して初めて合わせ、なんとか最後までたどり着きました。
記録(?)、記念(?)として録画しましたが、
うん、これはまだちょっと先が見えませんね(^^;)
まあ、まだ10ヶ月近くあります(笑)
これからこれから♪

そして、今日配った今流行りのアニメ映画のメドレー♪
これも初見でやってみましたが、こちらはさっそく曲になります。
難易度ももちろんありますが、ノリがやっぱりシニパラかな(笑)

ちょっとずつ、進めていきましょう(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



お楽しみ

IMG_1689.jpg

1月24日(日)
今週も元気に、高井戸の地に21人が集まりました♪
緊急事態の最中ではありますが、万全の対策をもって。

この日は、練習に先立って定期演奏会の実行委員会を開催。
今年の曲を、ほとんど決めることができました。
これから楽譜を調達していき、どんどん進めていきますよ♪

練習では、さらに次、来年に向けてシンフォニック・ダンスにもチャレンジ♪
曲後半のヤマバ「COOL」に臨んで見事玉砕(^^;)
これはまだまだ時間がかかりそうかな・・・。
まあ、まだ2年近くあります(笑)

そしてこの日はまた、昨年11月に行われた、
オータム・コンサートのDVDが配られました。
録画・編集をしてくれたのは、シニパラが誇るディレクター、まなちゃんです。
演奏会の全曲はもちろん、特典映像「Documentary of Senipara」付きです!
時代背景を反映した、素晴らしい作りになっています。
みなさん、今頃お楽しみいただいている頃でしょうか(^^)

こうして一つ一つを胸に刻んで、また次に進みましょう♪

(記:あずさ)

こんな時ですが

sh.jpeg

1月10日(日)
久しぶりに広い久我山のホールに、17人が集まりました♪
緊急事態宣言が発せられた中ではありますが、
杉並区の基準に従ってしっかり対策をしたうえで、
決してムリせず、出来る範囲での活動継続を決めました。

この日は、まずは今年の定期演奏会のメイン曲を選びました。
事前に出た候補曲の中から、欠席者を含め一人1位~3位までを投票。
同数で3曲が並ぶ大接戦で決選投票、さらに2曲が並び再度決選投票。
その結果、僅差で1曲が選ばれました!

チャイコフスキー「イタリア奇想曲」

第2回「1812年」以来久々のチャイコフスキーですが、
これもやり応えのある曲ですよ(^^)
これから準備して、11月までがんばりましょう♪

この日はまた、来年に向けてシンフォニックダンスより「マンボ」に挑戦。
ティンバレスを持ち込み、ラテンのリズムと#の嵐に取り組みました♪

できないことばかりの中でも、出来る事を探して、少しずつでも前に進む。
一歩ずつ、いや半歩ずつかもしれませんが、次に進んだシニパラでした(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR