fc2ブログ

仕上げの過程♪

A1Z3DB8FQHS.jpg

6月27日(日)
ウェルファームに練習場所を戻し、
見学の方を含め38人が集まりました♪
2回目の見学の方は、めでたくご入団(^^)

前回のコモドさんとの合同練習で刺激を受け、
合同練習会本番まであと2回となったこの日の練習は、
皆さん曲の仕上げに余念がありません。

曲を本番に乗せるまでの過程は、
譜読み⇒曲を作り上げていく⇒仕上げという段階があり、
本番前の今は、もちろん仕上げの段階です。
普通は仕上げの過程は、微調整になるのですが、
曲を作る過程が十分でない場合や(^^;)、曲の奥が深い場合、
この過程でも新しい発見がたくさんあります。

もちろん「ここは最後までうまくいかなかったな」ということもあれば、
私自身も思ってもいなかったような、新たないい音になることもあります。
例え、最初に思い描いたものと違っていたとしても、
みんなで作ってきたものは、それが一つの完成形であり、
かけがえのない、私たちの音楽です。
大切にしたい宝物ですね(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



合同練習♪

81nNbNz0ZY.jpg

6月13日(日)
この日は、ある意味シニパラにとっても記念すべき日となりました♪
久しぶりに訪れた浜田山。ここはとってもキレイで広い場所です。
ディスタンスを保ちながらも、多くの人数を収容できるんです。

その浜田山に、シニパラ・メンバーの他、お手伝いの方、見学の方、
そして合同練習のお相手コモドウィンズさんを含め、計43人が集まりました。

来月に控えたコンサート形式の合同練習会を前に、コモドさんには、
「来れる人だけでもどうぞ。」と軽い呼びかけでの機会でしたが、
シニパラにはないパートや、最終的にはティンパニまで持ち込まれ、
本番さながらの厚い編成での練習となりました♪

お互い、充分な練習時間が取れていない中、
「どんな音になるかなあ」と期待と不安が入り混じる中で練習は始まりました。
もちろん、初めて合わせるという行為は、合わない事から始まるもの。
最初は縦の線を合わせるのに苦労しましたが、
そこは練習を重ねることで少しずつよくなっていきます。
そして、何と言っても大人数による大迫力サウンド!
いやあ、楽しいですね(^^)

学生の頃、合同演奏会というと、見知らぬ人の集まり。
そんな中、音を出すという共通の行為によってつながり、
演奏会が終わるころには「このままずっと続けたい」と思ったものでした。
社会人となった今、そんな経験が再びできることにワクワクが止まりません。

あと1ヶ月弱、楽しんでいきましょう(^^)

(記:あずさ)

いろいろ♪

81pZsaHjG3L.jpg

6月6日(日)
久しぶりの久我山に、お手伝いの方、休団から復帰の方を含め、
37人が集まりました♪

夏に向け、本番近くなってきたといたこともあり、
メンバーが揃い、少しずつですが仕上がりが見えてきましたね(^^)

その本番ですが。
姉妹バンドとも言えるコモドウィンズさんと、
ジョイントコンサートということで企画してきましたが、
緊急事態がなかなか明けない状況下、
「合同練習会」という形で、内輪での開催に変更させていただきます。
楽しみにしていた方、申し訳ありませんm(_ _)m
形は変わりましたが、本番であることに変わりはありません。
精一杯、仕上げていきましょうね(^^)

また、先のお話ですが、来年の定期演奏会の開催が決まりました!
2022年11月13日(日)
場所はもちろん杉並公会堂です。
来年も杉並区の後援を得て、第10回の記念演奏会としてやりますよ(^^)
来年の秋には、明るい世の中になっているといいですね♪

さて、来週は浜田山。
ジョイントのお相手のコモドウィンズさんをお迎えしての練習です。
楽しみ(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR