fc2ブログ

初阿佐ヶ谷♪

517u0oA.jpg

4月24日(日)
新しくなった阿佐谷地域区民センターで初めての練習。
定員ギリギリの38人が集まり、アツい練習となりました♪

ここは、移転前は地下の閉鎖的な環境、横長の練習室だったのですが、
新しい場所は当然キレイで明るく、装備充実、
まっさらな新品のドラムが響き渡ります♪
しかし、狭い・・・(^^;)
部屋数も多い中で、どうして音楽室はこうしちゃったのかなとも思いますが、
まあ入ってしまえば慣れるもので、しっかり4時間練習しました(^^)

変則の配置で練習したせいか、いつもと聴こえ方も違い、
思ったように合わせられない場面もありましたが、
それもよい経験、次につなげていきましょう♪

この日はまた、練習後に定演の実行委員会を開催。
演出について話し合い、企画を進めていきました。
一歩ずつ、着々と、ですね(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



着々♪

71OV6aTYW1L.jpg

4月10日(日)
夏日の暖かさ、お出かけを誘う好天の中、
荻窪の地下室に39人が集まり、熱気あふれる練習に取り組みました。

この日の練習は、11月の定演の新曲を2曲、
6月の合同演奏会に向けて久しぶりの2曲、
そして毎回取り組んでいるシンフォニックダンスの前半です。
練習の度に新曲に取り組んできましたが、
これで定演の曲はひととおりやってみたことになります。
ほとんど1回ずつなので、あまり覚えていない人もいるかも・・・(^^;)

この日の新曲は、昨年の大河ドラマのテーマ曲と、
これも今年映画化されるエルヴィス・プレスリーの名曲です。
大河ドラマのテーマ曲と言えば、複雑なオーケストレーションが特徴。
この日も、タイミングやリズムに悩む人続出(^^;)
なんとか通るところまでこぎつけました。
プレスリーの名曲は、今年もやります!団長フィーチャー♪
美しいロッカ・バラードに、メンバーもうっとりです(^^)

練習後は、一部実行委員による演出企画会議。
楽しい演出を考えて、皆さまをお迎えする予定です♪
お楽しみに(^^)

(記:あずさ)

今年もやります♪

816I5p4GA-L.jpg

4月3日(日)
花散らしの冷たい雨の中、広い久我山のホールに、
35人が集まり、寒さに負けずアツい練習を行いました。

定演では毎年、昭和歌謡・演歌・民謡・唱歌など、
私たちより上の世代には懐かしい曲を必ず入れていますが、
はい、今年もやりますよ(^^)
今回は、ドリフターズ・メドレー♪
彼らが歌ってヒットした曲もありますが、我らが団長も出演したことのある、
あの伝説の生放送・バラエティ番組で使用された曲もたくさん♪
当時子供だった人も、既に大人だった人も、リアルでは知らない人も(^^;)、
みんなが楽しめる曲、楽しい演出を考えてお送りします♪

毎週、少しずつ分けて進めているシンフォニック・ダンスは、
この日は特に難しい(全部難しい?)Coolに取り組み、なんとか曲になり始めました。
継続は力。
焦らず、がんばりましょう(^^)

(記:あずさ)
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR