fc2ブログ

継続は力なり

ab67616d0000b2731eab5a7af6ac9f62e94ab086.jpg

5月29日(日)
まだ5月だというのに真夏日、北関東では猛暑日だった所も・・・。
そんな中、荻窪から徒歩15分の練習会場に36人が集まりました。

6月の合同演奏会までこの日を入れてあと2回の練習ということで、
全曲、この日で仕上げるつもりで取り組みます。
コモドさんと合同演奏する曲は、どうしても重くなってしまうので、
テンポを一つ上げてそれをキープする練習に終始。
一通り出来てはいるので、あとはこれに慣れるだけ。
最終調整は、当日現地で合わせてみてですかね(^^;)

定演メインのシンフォニックダンスも、忘れずやります。
この日は前半でしたが、少し前まで壊滅状態だった部分も、
繰り返し練習してきたことで、ようやくつながるようになってきました♪
理解すること、覚えることも大切ですが、やはり繰り返し吹いてみること。
これが一番大切だということを再認識させてくれます。
「継続は力なり」ですね。
がんばりましょう(^^)

(記:あずさ)
スポンサーサイト



いつもと違う?

51RoUSc.jpg

5月23日(日)
ここのところの暑いか雨かというお天気から、
この日は過ごしやすい気温となった中、
広い久我山のホールに、シニパラメンバーは35人が集まりました。

いつもと順番を変えて定演メインのシンフォニックダンスを最初に練習、
その後は、6月12日に行われるコモドウィンズさんとの合同演奏会に向け、
この日はコモドさんから8名をお迎えしての合同練習となりました。

参加したコモドさんのメンバーからは、
「いつもと音の長さが違う」
「テンポ感が違う」
といった声も聞かれました。
そうなんです。
指揮者が同じであっても、それぞれの練習で作り上げてきたコトは違うんです。
そういった違いを埋めるのもこの練習の目的。

それでも、両団メンバーとも、
いつもより更に厚く響く合同のサウンドを楽しんでいたようです♪
いつもと違う雰囲気に緊張していたのか、
シニパラ・メンバーもちょっとおとなしかったかな?(笑)

夜には、また雨になってしまいましたね。
本番は雨の季節になるでしょうか。
あとちょっと、がんばりましょう(^^)

(記:あずさ)

ひたすら慣れよう♪

51gLndWJKnL.jpg

5月8日(日)
ゴールデンウイーク最終日。
6日が平日だったので、普通の日曜日という方も多いと思いますが(^^;)
広いホールのある久我山会館に、見学の方を含む38人が集まりました。

ここ久我山とお隣浜田山にあるホールは、
広々と使える練習室として予約が取れる時は積極的に利用していますが、
お客様をお招きして小規模な演奏会を開催することもできます♪
6月12日には、浜田山でコモドウィンズさんとの合同演奏会を予定しており、
5月22日には、コモドの希望者を招いて久我山にて合同練習を行う予定です。
秋には両団とも定期演奏会を予定していますが、そのプレ・コンサートとしても、
また上半期の発表の機会としても、こういった小規模イベントは重要な活動です。

さて、この日の練習ですが、合同演奏会の曲、最近練習し始めた定演の曲、
そして毎回取り組んでいる「シンフォニック・ダンス」を練習しました。
まず音を取るのが難しい。リズムが難しい。
そして入るタイミングが難しい(^^;)
毎回の練習でだいぶ入れるようにはなってきましたが、
ちょっと気を抜くと迷子になってしまう人多数・・・。
自然に入れるようになるまで、「ひたすら慣れよう」ですね♪
がんばりましょう(^^)

(記:あずさ)


プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR