fc2ブログ

第6回定期演奏会開催!



10月29日(日)
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブルは、
第6回目の定期演奏会を開催しました♪
 
●於:武蔵野市民文化会館 大ホール

●日時:2017年10月29日(日)14:00開演

●曲目
♪第一部 シンフォニック・ステージ
 1.双頭の鷲の旗の下に
 2.デリー地方のアイルランド民謡
 3.アパラチアン序曲
 4.ダッタン人の踊り~歌劇「イーゴリ公」より
♪第二部 ポップス・ステージ
 1.ジェームズ・ボンドのテーマ
 2.ロッキーのテーマ
 3.ひまわり
 4.イパネマの娘
 5.ドリフの大爆笑
 6.青島幸夫メドレー
 7.マンボ・メドレー
アンコール
 1.青春の輝き
 2.エル・クンバンチェロ

●メンバー

 ♪Cond:1
 ♪Pic&Fl:5
 ♪Ob&E.Hr:2
 ♪E♭&B♭Cla:8
 ♪Bass Cla:1
 ♪A.Sax:2
 ♪T.Sax:1
 ♪B.Sax:1
 ♪Hr:4
 ♪Tp:5
 ♪Tb:4
 ♪Eup:2
 ♪Tub:1
 ♪Str.Bass,E.Bass&Guitar:2
 ♪Perc:7

 ステージ・マネージャー:1
 司会:1
 受付:4
 撮影:1

皆さん、お疲れ様でした(^^)
台風が近づき、雨が降り続く中での演奏会。
いやあ、これまでにないくらい事件・事故が起こりました(^^;)
飛び出しはご愛敬としても、
シンバルが裏返るというトラブル、
メインの「ダッタン人の踊り」では止まる寸前まで縦ズレがありました(汗)
そして極めつけは、指揮者がマンボ衣装に着替え忘れるというトラブル(笑)

まあ、それも全てアマチュア楽団としては許容範囲?
それよりも、シンフォニックでは大人の歌い上げ、
ノリノリのポップスステージ。
何よりも、気持ちが表に出たアツい演奏。
それらの全てがシニパラでした。

大人ならではの気持ちの入った「アイルランド民謡」
トラブル以上に魅せ場満載だった「ダッタン人の踊り」
アンコールでは、転勤する卒業生によるソロで一同号泣。
台風の影響で、去年よりも多くはなかったお客様ですが、
そんな中来てくださったシニパラ・ファンの皆様・・・。
その方々にも、シニパラのよさを堪能していただけたのではないでしょうか♪

反省会でも、お手伝いの方々と、
いかにシニパラがステキな楽団かを語り合いました。
メンバーを愛し、人の絆を大切にする楽団。
それがシニパラです。
さあ、また次のステージに向かいましょう(^^)

(記:あずさ)


※後日追記
指揮者とコンミスの、左手での握手について質問がありましたので、
エピソードをご紹介させていただきます。


この春、左手指を骨折したコンミス。
彼女はそこから見事復活し、
「ダッタン人の踊り」でのソロは本当に素晴らしかった。
「握手は左手でしてはいけない」のが一般的ですが、
コンミスの左手に感謝と慰労の意味を込めて、
ダッタン人の踊りの後の握手は左手でしました(^^)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。この度、ステージマネージャーを担当させていただきました戸嶋です。

演奏会開催にあたりお役に立てたこと、うれしく思っております。
当日のプログラム、私は個人的にはダニーボーイとアパラチアン序曲が好きでした。打ち上げの時に何人かの方にはお話ししましたが、譜面ヅラは中学生でもできる内容の曲を、何年も楽器を続けてきた、あるいはいろんな人生経験をしてきた大人が演奏すると、10代、20代の演奏者には絶対できない音楽が出来上がるものですし、それが聴き手を感動させるものだと思います。それをシニパラの皆さんは昨日実際にやって聴かせることができたと私は思っています。
今後のご活躍をお祈り申し上げます。

No title

なお私ですが、吹奏楽からはすっかり離れてしまい、普段はジャズバンドでドラムをプレイしています。是非「resonant stars jazz orchestra」で検索してみてください。

あと、Facebookもやっています。そういえばそんな話を打ち上げでしていなかったなぁ(笑)。

今後ともよろしくお願いいたします。

No title

戸嶋さん、コメントありがとうございます(^^)
ステマネ、お疲れ様でした。完璧な仕切りでした。
舞台袖でのお気遣い、指揮者を送り出してくれる時の誰よりも大きな拍手、本当に励みになりました。
これからもよろしくお願いします♪

あずさ

No title

> シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブルさん

戸嶋でございます。
お役に立ててよかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
プロフィール

senipara

Author:senipara
シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
http://www.senipara-w-e.org

東京都内、主に杉並区を中心に活動する、年齢制限なしの吹奏楽団
「アツく」「楽しい」演奏がモットーです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR